未分類 鉄筋ガス圧接工事 2024年9月5日 コメントはまだありません 昨日相模原市の現場では、基礎鉄筋工事の一環としての鉄筋ガス圧接工事を実施しました。 鉄筋ガス圧接とは配筋継手の一つの施工方法で、鉄筋端部同士を突き合わせ、鉄筋軸方向に圧縮力を加えながら突合せ部を酸素・アセチレン炎で加熱し、接合端面を溶かすことなく赤熱状態にし、膨らませて接合する方法になります。 実際には配筋が厳しい長い鉄筋材などを現場で接合して作成するイメージで、鉄筋の径がD19以上になるとコノ圧接を採用する傾向となります。 前の記事へ 次の記事へ こちらの記事もオススメです 2022年10月20日 梁底型枠組工事 2021年4月5日 室内空気測定結果報告書 2017年6月10日 仮設計画図