総務の今日の出面

プロフィール

名前:山本 孝司
自己紹介
施工状況や社内での出来事等々を綴ります。
<保有資格>
一級建築施工管理技士
二級建築士

新しい期のはじまりは

こんにちは。

昨日は社員のブログでも書かれているように、入社式・表彰式が行われました。

新しい期に変わった昨日は、毎年の事ながらファイルの作成をし忘れていたものを

慌てて作っていました(;_;) 収納場所がどんどん減っていきます~。

 

さて、そんな中昨日いただいた、恒例の紅白饅頭には、第45回設立記念の文字が。

普段年数を意識していないからか、社員から「もう45回なんだ」という声がありました。

けれども、私は経理用のファイルを作ったりしているので、背表紙に”○期”と

書いているので、また新しい期になるな~と30日から思っていました。

どちらかというと、決算までの準備をはやく終わらせないとまずいな~と

そういう気持ちの方が大きかったですが(-_-)

 

今年入社した3名は、新卒採用PJの一員として学生のときからみてきた3名です。

新人さんたちはこれからたくさん勉強することや、実践していくことが多くて

慣れるまでは大変だと思いますが、皆さん頑張ってくださいね!

新しい期のはじまりは はコメントを受け付けていません

入社式2013

こんにちは。

 

本日は、入社式&前年度のMVPの表彰式が行われました。

いつものごとくカメラマンに徹した私。

年々スーツがきつくなり、多少の動きづらさと体系の変化に若干の不快感を覚えながらの本日の仕事でした。

今日から一緒に働くフレッショーズ3人。

先輩社員の方々から色々な言葉を頂いていました。

K取締役の「とりあえず3年。3年頑張れば、何かが見えてくるからそれまで頑張れ」の一言が印象的でした。

そして、MVPでは、

いつも全力疾走の米澤さん

先程の新入社員に暖かい言葉を送った亀田さん

そして、我が総務部のY口さんが受賞です。

 

そしてもう一つ、私が相陽に入社した時の上司 U杉 さんが戻ってきました!

外で得た新しい経験とともにより一層相陽を盛り上げていってくれることと思います。

みなさん、これからも宜しくです。

入社式2013 はコメントを受け付けていません

2013.04.01 入社式

いよいよ明後日は入社式が行われます。

本社の桜はまだ持ち堪えてくれそうです。

遅咲きの桜はこれからが本番。

会場準備、リハーサルも無事に終わり、あとは当日を迎えるのみ。

 

今年もキラキラ輝いた新入社員たちがやってきます。

自分の入社式を思い返してみると、とにかく緊張でいっぱいいっぱいになってました。大分経ってからS戸さんに「この子、大丈夫かなー…」と思ったと言われたくらい(笑)

そんな私も4月から新たな任務(?)を与えられているので、周りの手を借りて手探りで始めようと思います(*´◡`​*)

社員のみなさん、その際はご協力お願いしますね!!

2013.04.01 入社式 はコメントを受け付けていません

国際バラとガーデニングショー2013 温室つくり編

弊社 橋本 本社の屋上に、只今温室がつくられています。

夏になると、トマトなどの野菜が収穫できる菜園スペースにテーブルとベンチを置いてちょっとした憩いの場になっていた場所を移動して温室が設置されています。

なんとなく、温室を屋上につくるということは耳に入ってきてはいたのですが、何のために?

ぐっさんに温室つくるの? って聞いたら「そうみたいですね・・・、田名がどーのこーの って言ってた気がするんですけど」

あ~、そう言えば前も田名事務所に温室作ってたことがあったなぁ。

また、あんな感じのつくるんだ! でもなんで??

お昼過ぎにMかさんがきて「屋上の温室工事、夕方には終わるから。国バラで使うやつ」って教えてくれました。

やっとわかりました! 国際バラとガーデニングショーにG2八木さんの作品が出展するのでその作品つくりで使う植物たちを、この温室で管理するんですね。

こちらの作品タイトルは「100年の眠りから覚める」。眠れる森の美女の一幕になっているそうです。

八木さんの作品も出展することですし、もちろん今年も国際バラとガーデニングショーのバスツアーを企画しております。詳細が決まり次第HPで告知いたしますので、チェックしてくださいね!

http://www.soyo-inc.co.jp/

 

 

おまけです。

さっき写真を撮るので屋上に上がったら、隣で工事してる 青山 の看板のシートが取れていました。

なんともその存在感、いや圧迫感にちょっと驚きです。

今度からは、こちらの看板の隣のレンガつくりの建物が相陽建設ですので、目印に。「橋本駅南入口」の交差点の角ですよ。

国際バラとガーデニングショー2013 温室つくり編 はコメントを受け付けていません

会社のマーク

こんにちは。

この間買い物がてら散歩をしていたら、「あれ?」と気になるものを発見。

青と赤のあの配色は・・・と思って近寄ってみると、やっぱりそうでした。

フェンスに会社のマークが(・▽・) 住宅を建てているときの養生シートだったら

”0宣言の家”と書かれているのでもっと気がつきやすいと思いますが、

それでもいつも見ているマークは目に付くものですね~(-ー-)

こうやって、青と赤のこの目のようなマークがたくさんの人に覚えてもらえるよう

現場ももっとたくさん増えると発見する楽しみも増えますね(^^)

会社のマーク はコメントを受け付けていません

これも成長

昨日のお休みにボーノ相模大野へ行ってきました。

オープンしたばかり、そしてちょうどお昼ごろのレストラン街はさらに混雑。

かなり待つはめになりましたが、そこは女3人ぺちゃくちゃ語り合い‥満腹になったあともおしゃべりは止まりません。

いやー、良い息抜きになりました!

 

さて、本日は久しぶりに製本作業を黙々と。

2現場分合わせて5冊。ひとまず今日は3冊仕上げて他の業務へ。

 

入社して初めて先輩の指導の下仕上げた製本は、今思えばものすごーーーく時間がかかりました。

取締役からは「製本作りは性格が現れるからねー」とプレッシャーをかけられ、丁寧に丁寧に仕上げたものです。

‥それなのに、仕上がったものは見開きが逆という大失敗。

どんなにキレイにできても、監督さんが大丈夫と許してくれても、私にとっては失敗。

あのときはへこみましたが、あれからそんな失敗もなく、作業時間もグンっと短く、自分にとって効率の良いやり方を見つけられるまでに(^^)

 

明日も残り2冊、バッチリ仕上げますよ!

*************************************

無事仕上がりました(^^)

これも成長 はコメントを受け付けていません

ありがとうカード

おはようございます。

今日はいいお天気ですね~そろそろ桜も咲き出しているようです。

当社の桜は遅咲きなので、まだまだ咲くのは先ですが。

 

最近、社員間で渡しているありがとうカードの集計で何かもっと良い方法はないかな~と考えたりもしています。

各自もらったカードの枚数をエクセルの表に入力して、総務に送ってもらっているのですが、

なぜかエクセルの計算式がうまくいかないことがしばしば(;_;)

改善方法がわからないまま、2月分のありがとうカードも手元に集まってきました・・・。

とりあえず、集計表だけは作成しないと!とは思っているので、

今日はたくさんの”ありがとう”を読みながら、集計作業を頑張りたいと思います(^^)

ありがとうカード はコメントを受け付けていません

手形つくりお手伝いDay

こんにちは。

 

昨日の日曜日は 弊社の人気イベントの一つ 家族の手形つくり のお手伝いでした。

昨日で2回目の手形つくりのお手伝い。

おもに私の仕事は、手形を押している瞬間に、G2たき君の掛け声「はい、では記念写真を!」って言われたらパシャってとるのと

手形を作り終わったら、最後に手形の前でご家族で、またまた記念写真をパシャッと撮ります。

この時の掛け声は、定番の「ハイ、チーズ!」にしています。

「今度はピースで!」なんて言うと、皆さんの表情がちょっとゆるむのがわかります。

合間あいまにも、HPで使えそうなお客様の顔が映っていない写真を撮ったり、趣味な感じの写真をとったり、今回は手形をぐいぐいって押し込んだときに回りにできるひび割れの補修も、見よう見まねでちょっとやってみました。

 

そんなこんなで、今回もあっという間に時間が過ぎていきました。

 

手形つくりお手伝いDay はコメントを受け付けていません

隣の養生

おはようございます。

先日、風がすごく強かった日がありましたよね。

花粉やらPM2.5やら黄砂やらたくさん飛んでいた日です。

あの日から、私たち総務三人は隣の工事中の建物の

養生シートが気になっています(笑)

 

強風により、だら~んとゆるんでしまっている部分が、

当社の窓からよく見えてしまうのですが、

道路側からはよく見えないのでそのままの状態で今日も残っています。

 

けれども、今日はそれに気をとられずに(笑)請求書の検算と

来週金曜日に控えている学生さんの最終選考の準備をしてしまわないと!!

さらに三月も半ばを過ぎたので、来期の準備もそろそろはじめましょう(><)

皆さん、花粉に負けずに頑張りましょう!!

隣の養生 はコメントを受け付けていません

お菓子づくし

社員のみなさん、ありがとうございます。

写真を撮ったあとにもさらにいただいてしまいました。

これで数日の間、幸せな目覚めを過ごすことができます。

朝起きてパクっと一口。至福の時間です(*´‐`*)

 

さて、ただいまお引渡しに向けての書類作成中。

賃貸マンション物件なので、各部屋ごとにまとめています。

数日後には入居されるので、きっちりばっちり仕上げないと!

 

1Fがバレエ教室のこちらのマンション、入居者募集中です。

進学、就職を期に一人暮らしを始めようと考え中のみなさん!

社会人経験も数年経ちそろそろ一人暮らしも良いかなと思い始めているみなさん!

ぜひ一度見学にお越しください。

お菓子づくし はコメントを受け付けていません