総務の今日の出面

プロフィール

名前:山本 孝司
自己紹介
施工状況や社内での出来事等々を綴ります。
<保有資格>
一級建築施工管理技士
二級建築士

楽しみましょう

今夜は明後日9日(土)のソフトボール大会に向けて最後の練習が行われているようです。

その翌日10日(日)はフットサル大会。

というわけで、先日フットサル同好会も最後の練習を行ってきました!

 

みなさん、フットサルは何名で行う競技か知ってます??

1チーム5名×2チーム=10名

最低でも10名が必要です。

試合をするには‥

10名が‥

 

 

今回のフットサル練習、参加者6名(゜へ゜)

 

 

気持ちを切り替え、サッカー・フットサル経験者のY監督に基礎やルールを教えていただきました~。

今更ですが「へぇー、ほぉー」と思うことばかり。

どうしてもボールが浮いてしまうという悩みにも

「ちょっと上から蹴るように」

「足のココ使って良いから!」

すぐに良くなったわけではありませんが、コツを知ることができたので一歩前進。

 

ただ、気持ちに身体がついていかないんですよね。

自分でも驚きのゴールを決めたものの、運動不足で足がからまり、足首をひねった拍子に膝から転倒。

去年の試合でも転倒した覚えがありますが、膝に怪我を負ったのは十数年ぶりでしょうか‥。

 

まぁ今は、足首の痛みもひき、膝のアザも赤→紫色に変色してきたので、試合当日は大丈夫そうです。

あとは、天気がもってくれることを願います。

 

*AM9時~とびとびの時間で6試合予定されているので、みなさんの声援&差し入れお待ちしております(^^)ノ

楽しみましょう はコメントを受け付けていません

来年に向けて

こんにちは。

最近社内連絡や社員の予定を見ることが出来るソフトを実験的に使っています。

今まで他の階の人が外出中か在席しているのかを、内線で確認していましたが

きちんと予定を入力しておくと、その確認もパソコンで出来てしまうのです(´▽`)

自分の予定の整理もできるので、しっかり活用したいと思います!

   

さて、来年四月からは消費税があがりますよね~(_ _)

私たちの使っている経理のソフトも5%から8%に設定を変えるための

お知らせの郵便物が今日届きました。

今使っているXPのサポート期間などの関係上、

デスクトップのパソコンともそろそろお別れですかね(> <)

たくさんのデータが入っているため、移動作業もきちんとしないと。

毎月「気がつけばもう○月ですね~」なんて会話をしている気もしますが

そろそろ「もう今年も後2ヶ月ですね~」なんて話も出てくる頃なので、

来年への準備もちょいちょいはじめつつ、今年はやり残しのないように

仕事も頑張っていきましょう(^▽^)

来年に向けて はコメントを受け付けていません

取扱説明書

10月29日、私たちの上司である田舎のおじさんのお誕生日でした。

ロールケーキにプスっとロウソクをさした、何ともシンプルなものですが(^^;

建築事業部のSさんもお誕生日だったようで、ダブルSさん、おめでとうございます!!

 

さて、普段からよく使っているテプラ。

文字を入力~印刷(たまにイラスト付き)という決まった使い方しかしていませんでした。

が!なんと、ものすごーく便利な機能があることが判明。

イラストが反転できればいいのにーをきっかけに、ネット検索でたどり着いたのが本社にあるテプラの取説データ。

良く使う文字を登録できたり、角を丸くする機能があったり(剥がれにくくなる!)、と今までの小さな悩みがちょっと解決しました。

取説はやっぱり大事です。

 

お引渡し前にまとめている取説。

お客様のお家でいざというとき活躍してくれているのでしょうか。

ちょっと気になるところです。

取扱説明書 はコメントを受け付けていません

総務の食事会

image

今日の全体会議後は、総務部で食事会をしてきました。

 

もーお腹いっぱい。

 

滅多にない満腹感に胃が圧迫され、階段の上りがちょっとキツイくらい。

前菜、サラダ、スープ
どれも量が多く、この時点でけっこうきますね~なんて笑ってましたが、次のメインもドドンっ!!(゜ロ゜)
女性陣はみんな食べきれず…の後には写真のデザートプレート登場。

 

N溝さんの「こんだけお腹いっぱいでも、明日の朝には腹へってるもんなー」
なんて言葉が、当たり前でも笑っちゃうくらいのすっごい量だったんです!

 

食の好みが伺えたり、あんな話やこんな話と、そうそう揃わないメンバーで楽しい時間が過ごせました。

 

ただいま午後11時。まだまだ胃のくるしさは続きそうです(^^;

総務の食事会 はコメントを受け付けていません

ぐるぐるつながりマーケット

本日は、ぐるぐるつながりマーケットでした。

私、本日はレジのお手伝い。

しっかり者のTさんがいるので、自分はそんなに忙しくならないと思いパソコンを持ってきて仕事をしながらレジのお手伝いをしようと思っていましたが、思惑がハズレました。忙しくてそれどころではありませんでした。フェイスブックにアップするのが、精一杯。

弊社フェイスブックには、出店者の方を何人かご紹介しています。

本当は、ぐるぐるで整体を堪能したりと自分も買い物など楽しみたかったのですが、なかなか時間がありませんでした。それでも、早い時簡にアイヅチさんのパンを購入し、お昼は よも食堂さんのお弁当をいただきました。

アイヅチさんのブースは一時列が出来るほど。早くに買っておいて正解です。

駐車場も一時いっぱいになってしまうほどでした。

今年もとっても賑やかな ぐるぐるつながりマーケットでした。

ご来場くださった皆様、出店くださった方々、ありがとうございました!

 

 

 

ぐるぐるつながりマーケット はコメントを受け付けていません

いよいよ明後日!ぐるぐる開催!

今年もやってきましたヽ(^δ^)ノ

10月27日(日)、ぐるぐるつながりマーケット開催!

すてきなひと、モノ、美味しいものに出逢えます。

みなさん、ぜひお越しください。

 

*今回、ガレージセールはありませんのでご注意くださいね。

 

いよいよ明後日!ぐるぐる開催! はコメントを受け付けていません

セミナー実践中

こんにちは。

本日は、水道橋でシップさんによる「WEBローコスト実践会」のセミナーです。

只今、午後の講習の休憩中

午前中は、葛飾区のリフォーム会社 サンチューさんの 成功事例を紹介&実際に成約まで至ったお客様がHPをどのような順で見たのか、ポイントになったページは? などをディスカッション。

午後からは、SEO対策として対策を施すキーワード(リフォーム・リノベーション・マンション・戸建て・キッチンなど)&地域をピックアップし、そのキーワードで上位表示がねらえるようなページを実際につくていく というもの。

重いノートパソコンを持ち運び、ここで活用です。帰りに雨が降らないといいのですが・・・。

話はちょっとそれますが、数日前から目が真っ赤の私です。もちろん今日も。

会社だと、みんな「どうしたの~?その目」って言ってくれます。

でも、毎月1回しか顔を合わせないこのセミナーでは、みなさん気を使ってか(怖くてふれられないのか・・・)、どなたもこの真っ赤な目のことには、ふれてきません。。。言ってほしいです・・・、どうしたの~??て。

 

お昼をはさみ、他の会社の方々とHP、仕事の話など情報交換をしながら午後のセミナーに挑みます!

では!

セミナー実践中 はコメントを受け付けていません

慣れるまでが大変

ごく稀にこんなことします。

最近、しまじ、はなちゃんと手作りお菓子を立て続けにもらっていたので、お返しを。

ハロウィンが近いのでおばけクッキーにしてみました。

一番大きいのはオーブンの中でどんどん膨れ上がり、手のひらサイズに…さすがに味に飽きました。サクっと良い食感だったのは小さい☆クッキーだけ。

さて、システムが変わってから大分経ちましたが、新入社員や中途入社の社員にとってはまだまだ慣れない作業のようです。

そんな様子をみて、(すでに部分的には作ってましたが)マニュアル作成を再開させました!

今日も「やり方教えて!」と声をかけられたので、ひとつひとつ説明していると「よく覚えてるねー」と感心されましたが、私も最初はさっぱり。

でも聞かれるんです。これはどうするの?あれは?それじゃこっちは?と。

わかりません。ではどうしようもないじゃないですか(´へ`;)

その都度、上司に確認、システム会社に確認、自分でもあっちこっちいじくり~してるうちに、なんとなーく覚えてたんですよね。

とはいえ、まだまだわからない機能がたくさん。

果たしてどこまでマニュアル作成できるでしょうか!?

システム操作も(クッキー作りも?)慣れるまで大変です(><)

慣れるまでが大変 はコメントを受け付けていません

今日のランチ

今日は肌寒いですね~。

お昼に出かけるときに「上着がなくても大丈夫そう!」と思ったけれど、

意外と肌寒くて上着を着てくればよかったと後悔しました(ノ。<)

   

そんな中、今日はおしゃれなランチを(笑)と、良く行くお店を通り過ぎて

ネットで見つけたカフェレストランフドルチェに行ってきました♪

住宅街にあったので、ちょっと場所に

迷いましたが無事に見つけられました。

注文したのはアサリのパスタ。

店内も落ち着いた雰囲気でしたので

ゆっくり食べることが出来ました(^ ^) 

店内でちょっと気になったのが、アーチ型の入口。

「なんだか、このアーチのあたりがグリーンライフっぽい!!」

なんて話をしながら、ハロウィンのかぼちゃが飾ってあったりしてかわいらしい店内の様子も味わってきました。グリーンライフのショップもハロウィン仕様になっていますので、是非見に行ってみてくださいね(・ω・)/

今日のランチ はコメントを受け付けていません

安全パトロールへ

なぜ足ではなく肩甲骨や腰周りが痛いのでしょうか…。

昨晩行われたフットサル同好会での協力業者さんとの練習試合で身体ボロボロです。

みなさん結構動き回っていたので、あちこちで痛みの悲鳴があがっています。

 

さて、そんなボロボロになる前の午後は安全パトロールに同行してきました。

安パトでは珍しく、今回は木造住宅にもお邪魔させてもらいました。

私のような現場素人には、壁の模様は職人さんの遊び心?なんて思ってもしまいますが、

実際は、ビス穴やボードのつなぎ目を埋める=パテ処理 を施したところ。

 

そして、こちらは学校給食センター。

なんと、8,000食の給食がココで作られることになるとか。

想像もつかない量ですね。

普段現場に携わっていないので、チェック項目がどれに当てはまるのか判断できないことが多々ありましたが、一緒に廻った協力業者の方々の話を聞きながら、今回も少し知識が増えたハズです!

 

安全パトロールへ はコメントを受け付けていません