総務の今日の出面

プロフィール

名前:山本 孝司
自己紹介
施工状況や社内での出来事等々を綴ります。
<保有資格>
一級建築施工管理技士
二級建築士

あっという間に

もうすぐ12月ですね~。何だかあっという間・・・という会話を毎回しています(_ _)

12月を迎えると、もう2015年度卒業予定の学生さんたち向けの

就職支援サイトがオープンします!!

私は今年採用メンバーを卒業しましたが、今年は後輩のこの人

新しいサイトの設定をしているようです。

今年もたくさんの学生さんたちが相陽建設に興味をもってくれるんだろうな~。

就職支援サイトがオープンされるころに、当社の経営計画発表会が

サンエールで今年も開催される予定です。

来年一年の経営目標などを、社長が協力業者などにも伝える

この経営計画発表会。来年の内定者もこの発表会に参加してくれる予定です。

次の土曜日にはクリスマス会が行われる予定があったりと、

社内もばたばたしはじめてきました。

焦ってミスのしないように、けれども年内に処理しておきたいものは

しっかりと処理をしていきたいと思います。

車などの事故にも気をつけながら、いい年末を迎えられるように頑張りましょう(^▽^)

あっという間に はコメントを受け付けていません

早朝掃除6時30分!

こんにちは。

 

本日は、早朝(6時30分~)清掃日でした。

掃除ついでに、私がつくった レンタルスタジオ パル の看板も見てきました!

弊社G2事業部が改修工事をし、外壁が石(造形のようです)づくりに変身したこちらのマンションです。

http://loghouse-life.seesaa.net/

 

 

そんなこんなで、会社の人たちとは、ちょっと離れての掃除でした。

 

以前よりは、大分綺麗になったような気もしますが、やっぱり線路沿いはごみが多いです。

特にタバコの吸殻。

綺麗にすることで、ごみを捨てづらくなるといいですね。

朝清掃の日は、やっぱりちょっと眠いです。

本日は、定時きっかりに帰ろうと思います。

 

早朝掃除6時30分! はコメントを受け付けていません

11月の地域清掃

社員のみなさん、朝早くからお疲れさまでした!

今日は、参道の落ち葉掃きを中心に行いました。

地元の方から「どこの会社がやってるの?」なんて声をかけていただき、「落ち葉は使うから捨てないでね~」と。

…やっぱり焼き芋でしょうか。

小学校のころの焼き芋大会が思い出されます(^о^)

11月の地域清掃 はコメントを受け付けていません

サンタ丸太

橋本商店街との共同でイベント開催!

子どもたちはもちろん、大人にも楽しんでもらえたようです。

Green2事業部のみなさん、遅くまで後片付けお疲れさまでした!!

サンタ丸太 はコメントを受け付けていません

現場まわり

こんちは。

 

本日は、先日現場まわりでまわった現場のパワーポイントをつくりました。

まわった現場は、八王子・国分寺・国立 と3現場。

監督のアイパッドをナビに、ぐるぐる~っとまわってきました。

 

↓コチラは、弊社自慢の仮説トイレ。水洗です。

きれいですが、蓋が開いているのがちょっと残念。全体会議の発表資料で、指摘しておきました!

 

↓そして、コチラは綺麗に並べられた掃除道具です。見せる収納? って感じでしょうか。

 

↓見てください! コチラは、スリッパの収納ボックスです。現場において置くと誇りや木屑などがかぶってすぐ汚れてしまうので、工夫されています。

手づくり感満載です。

現場まわり はコメントを受け付けていません

無事故の歳末 明るい正月

今回の年末年始安全ポスターは、、、

「三菱地所をみにいこ~」でおなじみの桜庭ななみちゃん。

ちなみに、昨年は現在ミス・パイロットでななみちゃんと共演中の相武紗季ちゃんでした。

12月からは本社の階段踊り場や現場事務所が華やかになります!

無事故の歳末 明るい正月 はコメントを受け付けていません

今年もそろそろ

こんにちは。

今年も、残すところ1ヶ月ほどになってきましたね。

毎年、年末恒例の仕事があり それがぽつぽつと動き出してきました。

年末一番面倒な・・・、いいやいや 一番時間のかかるのが 会社のカレンダーつくり。

写真を選ぶのは楽しいのですが、何が面倒ってカレンダーの日付のコマを1/1~12/31まで、全て作っていきます。

 

六曜をいれて。

メインの月の前後の月もつくります。

この日付を間違えると、ちょっとした事故になりますね。。。

全ての月を自力で2回見直し、ぐっさんに読み合わせもお願いしました。

そして、掲載するお宅のお客様に確認の電話を入れて印刷にまわします。

掲載をお願いしたお客様は、皆さんとても快く承諾してくださいました。

中には、逆にお礼を言ってくださる方も。こちらそこ、本当にありがとうございます。

皆様にご協力頂いて、弊社カレンダーは只今印刷中でございます。

2014年度の相陽カレンダーはこのような感じです。

http://www.soyo-inc.co.jp/soyokaze/calendar.html

 

そして、今月末には毎年恒例のクリスマスイルミネーションの飾りつけがあります。

もう、12月ですね。いや~早いはやい。

弊社特有の年賀状ではなく、年末のご挨拶のDMもそろそろつくろうかと思っています。

来年は、弊社にとって何か特別な年になりそうです。

今年もそろそろ はコメントを受け付けていません

職場体験学習

今年の中学生職場体験が終了しました。

 

現場で仕事体験をしていたので、あまり顔を合わせる機会がありませんでしたが、昨日は安全パトロールで中学生のいる現場へ。

今日はどんな作業をしたの?と聞くと、

「床の養生をやりました」

この部屋の床に養生テープを貼る作業をしたようです。

【養生】なんて言葉、中学生のときには口にもしていないだろうし、言葉自体知らなかったような気がします。

初めて聞く言葉、初めての作業にどんなことを感じたのでしょうか。

 

こちらの現場、先月にはなかった大量の厨房機器で埋め尽くされていました。

(その様子は現場監督のSさんHさんのブログで)

そんな見たこともない厨房機器と同じくらい気になるものを外に発見。

これが、最終的にどう繋がるものなのか確認し忘れてしまいましたが、

この色合い、この向かい合ってるような姿、なんだかかわいい?

自分のヘンな感覚に気づいた瞬間です(゜о゜)

職場体験学習 はコメントを受け付けていません

机の上に♪

社内では机の上にサボテンなどを置いている人がちらほらいます。

私も置いてみよう~と思い、先日ガーデナーズハウスで多肉植物をみていました。

いろいろな種類があるので、どれにしようか迷ってしまっていましたが、

通りかかった志賀さんに

「俺だったらこれだ!って思ったものをパッと買う」

と言われて、さらに悩みました(笑)

そして手に取っていた写真の多肉植物を

志賀さんに買ってもらいました~(-▽-)

ありがとうございます♪

からさないように注意しながら育てて行きたいと思います。

机の上に♪ はコメントを受け付けていません

1勝くらいしたい!

10日(日)、フットサル大会に参加してきました!

残念ながら試合中の写真はありません。

交代要員がいなかったのでフル出場(><)

 

「1勝くらいしたい!」

という思いは何とか実りました。

Mさんの華麗なフリーキックがゴールにつきささり、今大会はじめての勝利!

残りの5戦は残念な結果になってしまいましたけどね。

同好会メンバーのみなさん、本当にお疲れ様でした~

 

そういえば、会場にゲストもいましたよ。

相模原市緑区マスコットキャラクター「ミウル」

こちらをみて微笑んでいます?

1勝くらいしたい! はコメントを受け付けていません