総務の今日の出面

プロフィール

名前:山本 孝司
自己紹介
施工状況や社内での出来事等々を綴ります。
<保有資格>
一級建築施工管理技士
二級建築士

これが目印!

こんにちは。

 

本日は、とても気持ちの良い陽気です。

入梅前の貴重な季節ですね!

 

さて、いよいよゴールデンウィーク突入ですね。

弊社では、様々なイベントをご用意しております。

・シックハウス勉強会&体感ツアー

・久し振りに行う、比較現場見学会

・家族の手形つくり 本社で行う初企画

 

普段は田名事務所で行うこちらの 手形イベント。

今回は、橋本本社で行うということで、急遽「のぼり旗」作成の依頼を受けました。

出来上がりは、こちら↓

 

昨日の午前中につくり、夕方には印刷に。そして、土曜の午前中には納品されるそうです。

なんとも超特急ですね。

ぎりぎりな感じでもありますが。

 

こちらの「のぼり旗」を目印に、橋本駅南入口の交差点にある弊社までお越しください。

 

これが目印! はコメントを受け付けていません

新しくなるなる

気持ちの良い朝ですね!

起きてから大分時間が経っているので、すこーし眠気もありつつ、清々しくもあります。

こんな早起きなのは、毎月恒例の地域清掃日だから。

地下道の階段掃除を担当したのですが、腰をかがめるので腰痛になりそうです(´△`;)

というわけで、柄の長いホウキを購入しませんか??

 

*********************************************************

 

さて、最近社員ブログでも取り上げられていますが、作業着が新しくなりました!

左のブルゾンから右のブルゾンへ

雰囲気がガラッと変わるので、見慣れるまですこし時間がかかりそうです。

 

そして、作業着同様、この4月には社員証のデザインも変更しました!!

K取締役の意見から、ネットでサンプルを見比べ、どうせならと名刺のデザインを取り入れ作成。

良いじゃん!と言っていただけたので、時間をかけた甲斐がありました。

 

そしてそして、ただいま新人が電話応対に取り組み中!!!

営業に配属されたH君はすでにデビューを終えましたが、施工に配属されたT君は本日デビューのようです。

「今日はこわいな~…」とつぶやいていましたが、何かあれば上司先輩が助けてくれるはず。

自分の電話デビューは、とにかく緊張でドキドキしてた覚えしかありません(^^;)

 

新しくなるなる はコメントを受け付けていません

ゴールデンウィーク特別企画 家族の手形つくり

こんにちは。

 

ゴールデンウィーク特別企画 HPにアップしました。

弊社の人気イベント「手形つくり」を 4/26・27 と予約不要で橋本本社にて開催!!

予約のお電話がありましたが、今回に限り予約不要の先着順で行います。

手形の予約不要とは、初の試みではないでしょうか。

当日は賑やかになりそうですね。

是非この機会にご家族で記念プレートをつくって見てくださいね。

詳しくは、こちら↓

http://www.green2-soyo.jp/article/15055349.html

ゴールデンウィーク特別企画 家族の手形つくり はコメントを受け付けていません

新宿御苑へ

先日のお休みは、大学の友人たちと久しぶりの再会。

「花見したいねー」ということで、はたしてまだ咲いているのか…と、気にしつつ新宿御苑へ。

 

 

八重桜?がこんなにきれいに咲いていました!

手の届く位置に、ぼんっ!ぼぼんっ!!

家族連れや団体さんなどお花見客でけっこう混雑してました。

 

本社の遅咲き桜も、ソメイヨシノの後にきれいに咲いていますが、桜吹雪を見かけるようになったので、そろそろ大好きな桜の時期も終わりに近そうです。

新宿御苑へ はコメントを受け付けていません

桜と相陽

 

こんにちは。

 

本日は、本社外観の写真を撮ってみました。

お花見決行日の今日、桜が満開でとてもキレイです。

1年間で一番建物がキレイに撮れる季節です。

 

 

窓は、2階~4階 ロゴの入っているロールスクリーンの真中だけを下ろしてみました。

まずは、左から 建物メインの写真をパシャリ。

ブログにアップしたのは、右から撮った桜が手前にドォーンと見えるバージョンです。相陽建設のロゴ看板もくっきりと。

緑と桜で、なんともよろしい感じの我社です。

桜と相陽 はコメントを受け付けていません

桜吹雪

こんにちは。

 

今日は、ふと顔を上げて窓の外を見ると桜吹雪が舞っていてなんとも風情のある景色です。

明日は、恒例の本社屋上花見になっています。

 

 

さて、先日弊社設計 M枝さん自邸の写真をHPにアップしました。

http://www.soyo-inc.co.jp/works/glife/022.html

 

写真は、シェーカーキッチンさん撮影のものを大分拝借。

なんとも素敵な施工例がアップしました。

また、近々雑誌の取材で撮影があるそうで、そちらも写真をいただけるようでしたら、追加アップいたします。

 

そして、こちらの竣工後にお客様から頂く お客様アンケート も新しいコメントが増えていますので、

ぜひご覧ください。
http://www.soyo-inc.co.jp/voice/index.html

 

 

桜吹雪 はコメントを受け付けていません

クーポン

こんにちは。

 

今週10日は、弊社恒例の本社屋上花見(桜は目下にあるので、ほぼ見ませんが)です。

毎年入社2年目の幹事で行われます。

ここ数日私のまわりでは、当日のバーベキューのお肉の調達方をどうするか?? の話題をよく耳にします。

当日晴れるといいですね。そして、程ほどに(祈。

 

さて、昨日Y部長が そよ風 もっと良くする改善案とイベントクーポン案を持ってきました。

そよ風 もっとよくする改善案は、次号より決行予定。

本日は、イベントクーポンのラフを作成しました。

巻き四つ折でプリントパックに見積もり依頼をし、

巻き四つ折なので、微妙に折るほうと折られるほうの長さを変えて~。(ちょっと面倒・・・)

表面をクーポンにして、裏面に商品紹介にしようかと思います。

Y部長が見本で持ってきたのは、よしぎゅうの「吉野家読本」。

なんとも、面白いタイトルですね。ボキャブラリー不足の私の頭では、そんな気の効いたタイトルは出てこないので、とりあえず横文字に。。。

木曜の朝会に見積もりと一緒に出せるように、頑張ります!

 

 

クーポン はコメントを受け付けていません

きれいスッキリ

Mさんに造っていただきました!

見てて気持ち良いくらいにきれいスッキリ片付きました。

 

社外の人には見えない場所とはいえ、ダンボール箱の中に不安定に積まれ、高さを有効活用できていなかったので、何とかしたいなーと思い続けていたんです。

そこに現れた救世主。

本社に異動されてきた大工暦ウン十年のMさん。

こんなのが欲しいんです、とお願いした数日後に写真の棚を持ってきてくれました。

とてもシンプルな棚ですが、あるのとないのとでは大違い!

本当にありがとうございました。

 

実は、ここに収まる直前「あれ?入らない…」というハプニングが発生。

もしかして奥の寸法とった?と言われ、「はい。…あっ(--;)」

ちょうど扉の後ろのスペースだったので、手前にはドア枠という存在が…。

 

しかし!そこはMさん!!

扉の上のスペースから滑り込ませるように棚を設置してくれました。

あー入ってよかったぁー

 

 

 

きれいスッキリ はコメントを受け付けていません

では、行ってきます。

こんにちは。

 

先ほど、くらくらする程の急激な空腹に襲われ 毎年恒例の入社式で配られる紅白饅頭の残りをいただき

なんとか耐え凌ぎました。

本日は(めずらしく)総務のおじさん率いる 総務+CS部合同の飲み会です。

そして、またまためずらしく 志賀さんも参加。

楽しく飲んできます!(お酒と愚痴は程ほどに)

 

 

本日は、5月に行う国際バラとガーデニングショウのチラシ作成&その関係で発行が大分早まる予定の5月号のそよ風も。

恒例の国バラバスツアーは、弊社施工のOBのお客様には得点がありますのでお楽しみに~。

そのチラシを同封して、5月号のそよ風は、5月号だけど今月中旬くらいに、皆様のお手元に届くように

只今がんばっております!

 

では、行ってきます。 はコメントを受け付けていません

とうとう・・・。

こんにちは。

 

とうとう4月になりましたね。

なぜ、とうとうかと言うと消費税アップ!

とうとうです。。。

先月中に多少買いだめはしましたが、結局余分なものも大分買ったように思います。

3月最終日は、社内もバタバタとしていました。

社内では、作業着や文房具と買いだめできるものは買っていたようです。

 

会社の帰りにコンビニとドラッグストアに寄りましたが、どちらも普段より込んでました。

車が4月の車検でしたが3月中にだし、必要かな~っていうものをちょこちょこ買いだめし、その度に余分なモノも購入。

普段そんなに買わないお菓子もその度に買っていた気がします。

ひとつ失敗したのが、ガソリンを入れ忘れました。ガソリン代って結構大きいですよね。。。

 

これが、10%になるかと思うとちょっと恐ろしいですね。

 

 

 

とうとう・・・。 はコメントを受け付けていません