相模原住宅公園
↓日中
↓夜間
弊社の展示場がまもなくプレオープンを迎えます。
↓日中
↓夜間
弊社の展示場がまもなくプレオープンを迎えます。
この春より総務部に加わった新人Nちゃん。
同期が全員女性ということもあり、入社前からとても良い関係を築いてきたようです。
社内研修のお昼休憩中にも3人で楽しそうにおしゃべり、ブログ設定中にもお互いどうやるの?どんなデザインにした?と親しい様子が伝わってきました。
そして、私にも同期がいます。
私の場合は、入社数日前の研修が初顔合わせだったので、入社後もお互い敬語がなかなか抜けませんしたね(^^;)
なにせ、10代後半~20代前半と4人の年齢がみごとにバラバラで探り探りという感じでした。
当時は一番上だからしっかりしなきゃ!なんて思ったこともありました。当時は。。。
同期でありライバルでもあり、弟のような妹のような、ときに姉のような兄のようなそんな存在の同期たち。
別の道に進んだ同期もいますが、そんな同期たちともうすぐ久しぶりの同期会があるんです!
全員揃うなんて約6年ぶり。
神奈川に戻ってくる同期から連絡があり実現することになりました。
オリンピックよりレアな同期会思いっきり楽しんできます(^^)
こんにちは。
本日は、午後より1階ショールームにて一人で留守番です。
静かでなかなかいい空間です。
先ほど、庭チーム宛に景品とやらでバーベキューセットが届きました!
庭チームらしいお届け物です。間違っても総務にはそんな楽しそうなお届け物はないでしょう。
そんな1階での本日の作業は、そよ風の5月号を作成中です。5月号より若干リニューアル致します。
以前エッセンスに凌駕され その地位を失ったそよ風が復活した際には、revivalそよ風とそのタイトルに記しました。
さて、今回はどんなタイトルにしようか??
毎回 好評連載ページ「メンテナンスのお手入れ」ページは、5月号より、
ページが増え、見開きの扱いとなります。
そこに入るイラストを、書き起こそうか否か・・・。挑戦しようとしているのは、高圧洗浄を行っている人のイラストです。
むずかしそ~ですね。
もう少しほっといて、考えます。
では、生まれ変わったそよ風をお楽しみに~。
新人の展示場見学に同行してきました!
(ちょくちょく見に行こうと思っていたはずが、気付けば2ヶ月も。。。)
残念ながら今日は内部で検査が行われていたので、外観をじっくりと見学。いろんな角度から撮影してきました。
正面からと真横からとまったく印象の違う雰囲気。
まもなくプレオープンとなるので、家具も揃った最高の状態を見るのを今から楽しみにしています(^^)
帰りには市役所通りの桜並木を通過。
青空じゃないのが惜しいくらいにとってもキレイでした。
そんな展示場と桜の写真、スマホが電池切れのためデータを送れず。。。
自宅で見つけた春を代わりにどうぞ。
一昨日入社した新人たちは今日まで研修に行ってます。
明日、自分の席が設けられているのを見て弊社の一員となったことを実感するのでしょうか(^^)
こちらは、入社式後の研修で早速新人ブログを設定している様子。
その他にも事業部説明や全社員共有で使うシステム・社内での取り組みなどなど、たくさんの説明を受けきっといっぱいいっぱいだったはず。
とても一度では覚えきれないことなので、これから一つ一つ覚えて早く会社に慣れていってほしいですね。
そして、この3人の里親(他部署の先輩によるサポート)も発表されました。
私も一昨年任命され、新人のサポートと里親社員の成長ということで、後輩しなちゃんとともにお互い成長できたんじゃないかなと感じてます。
そのしなちゃんが今回里親に任命されたので、新人Nさんは私の孫にあたるようです(笑)
数日前「山口さん、孫ができますね!」と言われ、一瞬思考が停止したような逆に今までにないくらい頭フル回転したような不思議な時間が流れました。。。
こんにちは。
弊社の文化のひとつに ブログ があります。
現場ブログにスタッフブログ 両方かけもちで書いている社員も。
新卒採用を担当していると、ブログの話がチラホラとあがります。いっぱいありますよね~って。
学生さんもよく見ていて書き込んだ内容が話題になることも。
最近、そのブログが少し増えました。
ついでに、数名の写真も変えました。
分りますでしょうか?
間違い探しのようですね。
また、4月になったら 新人ブログが増え、新人ブログを卒業するブログも出てきますね。
みんな1年先輩になります。
http://www.soyo-inc.co.jp/blog/
本日は会社説明会 2回目。いい感じです!
先週よりも、緊張感がとれ学生の顔を見ながら説明ができているようです。
写真は、質疑応答の様子。
社長ブース、設計ブース、営業ブース監督さんの技術職ブース、事務職ブース。
私も事務職のブースで皆さんとお話します。
また、休憩時間にはお施主様から頂いたお客様アンケートや弊社の文化のひとつでもある ありがとうカードの説明&雑談をしています。
今年の説明会は、おもてなし!
学生さんにお茶をお配りしリラックスしてもらいながらお話します。
ついでに私たちも、お茶を飲んでリラックスしながらの説明会です。
こちらの説明会は、マイナビからエントリー・参加申込みしてください。
年度末の慌ただしさから少し解放されました(~δ~)
先週、無事にLCA国際小学校・インターナショナルプリスクール新築工事のお引渡しを終えました。
そして、机の交換のため書類や備品の整理、他事業所からの引っ越しもあり、あちこちで片づけ~備品の手配と動き回ってました。
そんな慌ただしさの中で、後輩Y君からお願いメモと一緒にこんなものが。
手前は、白黒2羽の折り鶴。一枚の紙でどうやったらこうなるのか。。。
その後ろは、足のある折り鶴?恐竜?
なにコレ!?と、驚きとちょっとの癒しをもらえました(^^)
後日、負い目を感じることなく燃えるゴミへ…と、ありがとうカードの端に書き添えられてましたが(^^;)
来週には弊社にも新入社員がやってきます。
新しい環境に緊張でいっぱいでしょうが、こんな癒しをくれる先輩もいますよ!