現場廻りへ行ってきました
2014.07.17
昨日は、午後から現場廻りへ行ってきました。
5S文化会リーダーのK田さんと大工のTさん。
2人の会話の中には私のわからない言葉がちらほら…。
今回の現場廻りでも、屋根の種類や収納スペースに使われている良い床材などなど、実物をみながら教えていただきました。毎回勉強になります。
↑ こちらの大和市I様邸では、私も手伝わせていただいた幣束と再会。
ちょうど大工さん達の休憩時間で、私までガリガリ君をもらってしまい(^^;
おかげさまで内側から冷え冷えになりました。
↑ こちらの横浜市港南区A様邸では、大工のHさんが黙々と作業をしていました。
次の現場へ行こうとすると、
「もう帰るの?もっとゆっくり見ていけばいいのに」と。
ゆっくり見たいとこではあったものの、このままだと何時に本社へ戻れることやら…という時間だったので残念ながら現場をあとに。
普段は冷房の効く社内にいるので、改めてこの時期に外で作業する大変さを思い知りました。
太陽の下、現場の草むしりをしているだけで、動き回っているわけでもないのに汗が流れ…。
月に一度の現場廻りですが、何かできないですね(-_-)夏が終わる前に!