安全大会
2014.06.16
こんにちは。
先週末は、年に一度の「安全衛生協力会、総会&安全大会」でした。
来年度入社する学生も見学に。
私は、いつものごとく なんちゃってカメラマンとして、写真を撮っていました。
毎回、この安全大会のときは講師の方をお招きし 公演をしていただくのですが、
今回は、弊社で断熱回収をさせていただく 首都大学東京 大学院の星教授に公演いただきました。
「健康を支える暮らしと住まい」と題して、お話いただいたのですがとても面白く興味深い内容でした。
医療に頼らない人生を豊かに長く過ごすための方法を教えていただいた感じです。
ちなみに・・・、
健康長寿の県はどこだかご存知ですか?
そうです、長野県です。
そして、バリアフリーもいいけれど山道のある町に住んでいる人のほうが健康に過ごせるとのこと。
体や歯を清潔に保ち、よく笑って過ごすこと。
社会とのつながりの大切さ。
断熱、住宅の大切さ。等々、ご教授いただきました。
そして、やせている人よりも多少太めの方のほうが長生きというお話も聞き、
近々ある健康診断にも安心して望めそうです。