総務の今日の出面

プロフィール

名前:山本 孝司
自己紹介
施工状況や社内での出来事等々を綴ります。
<保有資格>
一級建築施工管理技士
二級建築士

新卒pj活動

こんにちは。

 

新卒pj 会社説明会 7月の日程が決まりました。

7/17PM  と 7/24AMです。

第何次母集団でしょうか。数をこなしているので、よく分らなくなってきました。

●次募集団の説明会がいつで、●次母集団の一次面接がいついつ、

●次母集団の二次面接に、●次母集団の最終面接・・・。

その前日準備や適正試験の準備、事前メールの配信に結果報告連絡、参加者によって作り変えるパワポ・・・。

あれ?あれやたっけ。

あ~、大丈夫あれは誰々がやった。あれは?

あ、まずい!ぎりぎりセーフ!!

なんて、ちょっと前はそんな感じでした。

N監督がスケジュールと役割分担のまとめ表を月ごとにつくって下さいました。ありがとうございます。

先日の会議で、日程を自分のメモに書き込んでいたんですが、

メモの日程欄が小さすぎて、ちょっと不安な感じでした。

役割分担表で一安心です。

 

少しづつですが、遠~くに終わりの見えてきた新卒pj活動。

残りも気を抜かずにいきたいと思います。

 

 

 

新卒pj活動 はコメントを受け付けていません

鎌倉散策

行ってきました!鎌倉へ

友人たちが鎌倉の大仏を見たことがないというので、一緒に散策してきました~。

Mさんおすすめの御霊神社にも初めて足を運んできましたよ(^^)

紫陽花とトンネルから出てくる江ノ電のコラボを狙おうと、カメラやスマホを手にする人だかり。

 

途中、母親から「輪心ってお店のバウムクーヘンがおいしいらしい」とのメールが。

おいしいらしい…つまり、買ってきてということ?ですよね。

はい、ちゃんと行ってきました。

お店の横には、ちょっと「お家」のお話を。

無垢材をふんだんに使っていたり、こんな工夫があるんですよというのが一目で見てわかるように紹介されていました。

看板もよくみると、ぐるぐる~とバウムクーヘンのような遊び心あるデザイン。

 

美味しいものを食べ、友人たちと語り合い、休日を満喫できました(*^^*)

鎌倉散策 はコメントを受け付けていません

ファミQページ 完成!

こんにちは。

 

今日はとても気持ちの良い陽気ですね。窓を開けて風が心地いいです。

昨日、一昨日と代休をとり3連休でしたが朝会社にくると机の上が休み前の状態よりもさっぱりとしていました。

机フラット化計画で机の上の書類は片付けて休みに入ったんですが、パソコンのコードはそのまま。

休み明けの机は、そのコードも最小限の短さになっていました。最近、こんな事が良くあります。

私の前の席の○海さんが、机の上にでているコードを休み中にこっそり収納してくれます。

今回も。

 

さて、今年も【ファミQページ】を作成しました!

参加されたお客様限定の

当日、プロのカメラマンや弊社スタッフが撮った写真が閲覧できるページです。

1ページに100枚の写真を掲載し、7ページ分です。

これでも、去年より1ページ少ない状態です。

1、2ページで離脱せずに、最後のページまでいって、コメントを見てくださいね!

来年、また皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

 

ファミQページ 完成! はコメントを受け付けていません

築40年の木造住宅をまるごとリノベーション

築40年のお宅をまるごとリノベーションしたお宅の完成見学会に行ってきました。

見学会は、本日と明日(6/20 土・21 日)

南大沢駅より徒歩6分ほどのところ。道も分りやすかったです。

 

さて、そんな見学会のその様子は、こちら ↓

こちらのお宅をプランした藤沢店長Yさんが接客中。

O営業マンは、その奥で別のお客様を接客しています。

LDKと和室の続き間はとても明るく、昔ながらの欄間や柱は残しつつ、使い勝手の良いつくりになっていました。

広縁はキッチンから続く無垢材が使われていて、

ウッドデッキへの動線もスムーズに。

1階の子供部屋からは、ロフトへの階段があり、そこは隠れ家的な不思議な空間でした。

 

見学会は17時まで行っております。

南大沢駅は、大型のアウトレットや映画館もありますので、ぜひレジャーのついでに足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。

 

おっと忘れていました。

こんな写真も1枚。

ディスプレイ用のパンを持ってポーズを決めるお二人です。

 

 

築40年の木造住宅をまるごとリノベーション はコメントを受け付けていません

安全大会

昨日、年に一度の安全衛生協力会総会&安全大会が行われました。

80社近い協力業者さんにご参加いただき、社内からは、作業着からスーツに着替えた現場監督をはじめ、司会や発表担当に任命された方々、そして新人が参加しました。

 

きれいに整列している弊社の紙袋。

よーく見ると、交互にずらしてあります。

「この方が取りやすいでしょ」とU杉さん。

相手を思っての気配りですね!

 

お越し下さった協力業者のみなさん、長い時間でお疲れになったかと思いますが、ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

安全大会 はコメントを受け付けていません

完成!憩いスペース

ついに屋上の憩いのスペースが完成しました!

日よけのあるランチスペースとは別に雨に濡れないウッドデッキスペース。

ここに座って風に当たるのもいいかもしれません(´О`)

作業風景を撮影していたのですが、5S文化会のYリーダーは「撮るなら声かけて!」と。

私は自然な作業風景を撮りたかったのに。。。

こんな風に ↓

完成!憩いスペース はコメントを受け付けていません

サイプレス

IeNiwa工房事業部の大工Kさんが本社屋上のウッドデッキを取り付け中でした。

あらためてよーく見て、、、

もしかしてこれは良い木ですか?と聞くと、

「そうだよ!サイプレスっていうやつ」と。

サイプレス‥耳にしたことはある気が…戻ってから調べてみました。

 

【サイプレス】

豪州ヒノキとも呼ばれ、シロアリに強い木と言われているようです。

 

ガッチリした木材なので、Kさんは「固いよー(´へ`)」と言ってましたね。

近くの現場管理をしてからまた戻って続きをやるそうです。完成まであと少しですね!

サイプレス はコメントを受け付けていません

総務部お誕生日会

Wさん、Tさん誕生日おめでとうございますヽ(^^)ノ

お二人の誕生日が近いこともあり、新人なるちゃんが用意してくれたアイスケーキでお祝いしました。

照れくさそうですが、喜んでいただけてよかったです。

久しぶりのアイスケーキも美味しかったし(^щ^)

 

*お知らせ*

明日6/13(土)、藤沢営業所がリニューアルオープンします。

IeNiwa工房事業部が藤沢エリアでも『 家+庭 』のリノベーションをご提案。

オープニングキャンペーンとして、リノベーション相談会や特別イベントを開催するので、興味のある方はもちろんご近所の方々もぜひ足を運んでみてください。

先着でプレゼントも用意しているので、お早目にどうぞ!

 

藤沢営業所

藤沢市藤沢4-5-3 新若松ビル1F

総務部お誕生日会 はコメントを受け付けていません

巣立ったようです。

こんにちは。

 

関東もとうとう入梅ですね。

これから暑くなって、虫たちが大活躍する季節かと思うとちょっと憂鬱です。

「あぁ~、やっと涼しくなってきたなぁ~」っていう時期が一番好きです。

 

さて、我が社のムクドリがとうとう巣立っていったようです。

N海さんに写真を拝借しました。

早いですね~。飛ぶ練習は、たかだか2日位の感じです。

2階の窓から見ると、今まで鶏肉みたいのがピーピー鳴いていたのがあっという間にもぬけの殻です。

果たして、どこへ巣立ていったのでしょうか?

近くの木にでもいるのでしょうか?

もうひとつ疑問に思うことがあります。

あんなにかわいらしい声でピーピー鳴いていたのに、その鳴き声は巣立ちと共に聞こえなくなりました。

果たしてそれは、どこかへ行ってしまったからなのか、

はたまた、あっという間に声変わりをして大人なさえずりになるのか?

不思議です。

また、来年も会えるといいですね!

巣立ったようです。 はコメントを受け付けていません

憩いスペース

屋上に憩いのスペースが出来ました~ヽ(^▽^)ノ

「環境美化とついでに社内のコミュニケーションが図れる場をつくろう!」

という、5S文化会Yリーダーの発案がついに現実のものとなりました。

 

で、昨日さっそく屋上ランチをしてみました(^^)

すだれのおかげで大分日差しも遮られ風が心地よかったです。

その後、休憩に現れた同期T君と同期会の計画を進め(社内コミュニケーション!)

屋上の水やりに行ったときにはYさんが休憩中で、完全に気を抜いているところを見られたり‥。

みんなでランチしたり、休憩時間に読書したり、ぼけ~っとしてみたり、いいスペースです!!

 

これも、5S文化会のみなさん+協力していただいた社員のおかげ。

エレベーターに入らない大きさなのでひたすら階段で屋上まで。

ウッドデッキまで!

社員のみなさん、ここでコミュニケーション図りませんか~?

憩いスペース はコメントを受け付けていません