総務の今日の出面

プロフィール

名前:山本 孝司
自己紹介
施工状況や社内での出来事等々を綴ります。
<保有資格>
一級建築施工管理技士
二級建築士

ハロウィン

昨日、後輩はなちゃん手作りのクッキーをもらいました。

…給湯室にあったのを見つけて勝手に食べました(^^;)

以前もブログに写真載せたことありますが、かわいいぶたクッキー。

帽子のようにアポロがついて、クッキーとチョコを味わえる美味しいクッキーなんです!

 

で、今日がハロウィンということもあったので、お返しにかぼちゃクッキーを作りました。

が、失敗作となり家族で消費中です。。。

かぼちゃをレンジで柔らかくしたまではよかったんです。

カウンターまであと少しというところで、シリコン容器がふにゃ…熱っ!!

みごとに床を汚すかぼちゃ………。

気を取り直して、ちょっとだけ残していたかぼちゃを混ぜてみましたが、かぼちゃ感ゼロ。

見た目も残念な感じになってしまったので、家族用になったというわけです。

 

昨年はこんな感じで楽しんでたんですけどねー。

 

ハロウィン はコメントを受け付けていません

10/26㈰ ぐるぐるつながりマーケット

いよいよ明後日、ぐるぐるつながりマーケット開催!!

 

そして、グリーンライフショップの10%OFFチケットがDMで手元に届いた方!

10%OFFチケットが使えるのはこの日限りです。

いろんな方の出店スペースをぐるぐる回りながら、ショップでもお気に入りに出合えるかも!?しれません。

 

ぜひ、グリーンライフショップへお越しください♪

 

ぐるぐるつながりマーケット

10:00-16:00

相模原市中央区田名5602

10/26㈰ ぐるぐるつながりマーケット はコメントを受け付けていません

中学生 職場体験中

つい先ほど、職場体験用ヘルメットが届きました!

職場体験の最終日になってしまいますが、明日はこの新品ヘルメットを被ってがんばってもらいましょう(^^)

 

「中学生用のヘルメットがあった方が良いんじゃない?」

という、監督Sさんのホスピタリティのおかげです。

 

中学生だけでなく、内定者たちの現場見学の際にもぴったりですかね?

中学生 職場体験中 はコメントを受け付けていません

安全第一

低い位置にある灰色がかった雲がものすごい速さで流れてます。

ぼ~っと見てたら結構な時間が経ってました(^^;)

 

さて先日、現場廻りへ行ってきました!

味の素スタジアムを通り過ぎ~世田谷区のT様邸へ。

ナビを頼りに行ったものの、もうすぐ現場というところで道幅が狭く人通りの多い商店街へ…

助手席でこんなん(゜□ ゜;)なってましたが、Hさんの運転のおかげで無事到着!

先月、現場内の整理整頓が不十分だと指摘がありましたが、室内は資材や荷物がまとめられとてもスッキリ改善されていました。

 

作業する側も見に来るお客様も”安全”なのが第一ですからね。

安全第一 はコメントを受け付けていません

社内の同好会

昨夜、久しぶりに縫い物をしました。

服のほつれを直すためですが、寝る寸前に思い出し、夜中にチクチク。

変な時間に始めたものの、やっぱり何かを作り上げるのは楽しいですね(*´-`*)

出来上がったものをみて大満足のまま眠りにつきました。。。

 

そんな気持ちで眠ったせいか、今朝は夢の中で達成感とともに起床!

見ず知らずの子どもが一生懸命がんばってる姿を応援し、最後には自分の手助けもあって乗り越えた!!という謎の夢。

気持ちよく目覚めたからいいものの、いったい夢の中の男の子は誰だったのか。。。。。。

そんなちょっとしたモヤモヤも、この後のフットサルでスッキリ吹き飛ぶでしょう。

 

相陽建設では、4つの同好会が活動中です。

◆フットサル同好会(ほぼ月1ペースで練習中)

◆ソフトボール同好会(年1回の大会までの1か月くらいが活動期間??)

◆アウトドア同好会(最近は月1での登山が中心)

◆収穫研究同好会(つい先日発足!近々、キノコ狩りへ行くようです)

 

掛け持ちしてる社員も多く、楽しい時間を他の社員と共有していますよ!

 

社内の同好会 はコメントを受け付けていません

恒例の じゃがいも。

こんにちは。

 

台風18号 関東に直撃のおそれもあるようですね。

天候に左右される業種とあって、弊社には天気に詳しい人ばかりです。本日も天候を気にする話題があちらこちらで。

月曜の出社日が心配です。。。

 

さて、本日より(いつのまにやら恒例となりました)【ジャガイモのつかみ取り】が始まっています。

ピラミッドをお持ちのお客様&メルマガ会員の方に先行チケットをお送りしております。

そよ風のチケットをお持ちの方は、来週10/11からのスタートとなりますので、もう少しお待ちくださいね。

先日、「じゃがいもって何?」っていう 質問が社員からありました。

そういわれると・・・??

私も入社8年くらいになりますが(たぶん)、その頃から当たり前のように この風習があったので最近は全く疑問に思わなくなっていましたが、

確かに、建設会社でじゃがいもって何??

先代の社長、現会長の頃からおこなっていたそうです。

そのいきさつやその当時の話を聞くと、相陽に歴史あり、ですね。

色々です。

 

 

 

恒例の じゃがいも。 はコメントを受け付けていません

私の仕事紹介④

たった今もやっている、お引渡し準備の中から一部をご紹介(^^)

 

新築でもリノベーションでもリフォームでも、新しいものを取り入れると取扱説明書がついてきます。

写真は、照明や火災報知器の取説ですが、キッチン、お風呂、トイレ…と、とにかくたんさんの取説が集まってきます。

まずは、この取説のかたまりをファイルに入れていきます。

食洗機用の試供品が付いていたりと、ものによって付属品もあるのでそれらは別に分けておきます。

すべてがファイルできたら、用途別に分けます。

キッチンまわり~お風呂まわり~トイレまわり~照明関係~その他の順番に並び替え。

この時点で取説の量(厚み)が把握できるので、ちょうど良い幅のお引渡し用ファイルを注文。

そして続いては、保証書情報をひたすら入力!

メーカーはどこ?品番は?何年保証なの?

お客様とはお引渡し後も長いお付き合いが続くので、アフターフォローのためにもきっちり入力。

そしてそして、取説の保証書の必要箇所に記入捺印。

どの保証書にも統一して同じ社名の判を押したいところですが、保証書によってスペースがまちまちなので、実際には2種類を使い分け中。

最後にテプラを貼って、やっとお客様にお渡しできる状態になりました。

 

私の仕事紹介④ はコメントを受け付けていません

内定式

 

こんにちは。

本日は、来年度入社の方々の入社式が行われました。

写真は、社長の話を真剣に聞く3名です。

緊張の中一言づつ挨拶もあり、そして笑いもあり。来年が楽しみですね。

入社式の後の会議にも参加してもらったので、会社の雰囲気がだいぶ伝わったのではないでしょうか。

そういえば、私も入社したてのころは(中途ですが)、この会社の笑いのある全体会議の雰囲気にちょっと驚いた覚えが。

ガヤ芸人のような役割の人がいるのかな?

なかなか、楽しい雰囲気です。

来年の文化会のメンバー決めも会議の中で行ったので、イメージもわきやすいかと。

 

では、来年、4/1寝坊しないように!

 

 

内定式 はコメントを受け付けていません

内定者より

今年の新卒採用PJチームより内定者に与えられた”ありがとうカード”作成課題。

 

エクセルの勉強を兼ねた課題、ということですが、作成担当の私としてはとーっても助かっています!

というわけで、10月は内定者Iさんデザインのありがとうカード(^^)

社内で使いやすいように、ちょこっと編集させてもらいましたが、今月はこのカードが社内中で贈り合われます。

 

来月、再来月とどんなありがとうカードが手元に届くのか、社員みんな楽しみにしています!

 

内定者より はコメントを受け付けていません