総務の今日の出面

プロフィール

名前:山本 孝司
自己紹介
施工状況や社内での出来事等々を綴ります。
<保有資格>
一級建築施工管理技士
二級建築士

セールまであと2日!!

いよいよ12日(土)から、グリーンライフショップのセールが始まります!

というわけで、一足お先に店内チェックをしてきました。

壁いっぱいにかごバックが勢揃い。

お買いものやピクニックのお供に、収納にも使えそうです。

とりあえずポンっと入れておける、こんなシンプルおしゃれなかごバックは大活躍。

私のように、一回一回きちんと片づけられない人にはとくに(^^;)ちなみに、私はエコバックを一時置場として使用中。

 

これもなんだかかわいらしい(*^^*)

サイズ感が大きすぎず小さすぎず、パンやお菓子を詰め込んでみたり、カップとソーサーを置いてみたり、植物を飾っても良いですね。

あれこれ考えるだけで楽しい。

 

写真ではわかりづらいですが、クマの置物かと思ったら…クッキースタンプだそうです。

生地の上からこれをスタンプするだけでふつうのクッキーから大変身。

 

こんな米びつもありました。5kg入ります。

 

なにか気になるものはありましたか?

あと2日後!!

コレ欲しい!と思えるものに出逢えると良いですね!!

セールまであと2日!! はコメントを受け付けていません

道徳の時間

こんにちは。

 

道徳の時間 昔 久米宏のこんな番組ありませんでしたっけ?

先日より、我が社ではCSトレーニング というのを始めました。

CSトレーニング?

この間行ったのは、オリエンタルランド スタッフのホスピタリティの事例を朗読し

それについて意見交換をするというもの。

正解はありません。

事例の意見から話は波及し、「実は、この間こんな事があったんだけど、自分は何もできなくて・・・」

こういう時って、どうすれば良かったのかな?

なんて話も。

どれも、正解はありません。

 

なんだか、小学校のときにあった 道徳の時間 を思い出しました。

久米宏の番組でしたっけ?

 

道徳の時間 はコメントを受け付けていません

電波時計?

数年前からデスク上に仲間入りしている電波時計。

なにかが違います…。

受信ボタンを押したので、明日には直るでしょうか。

私自身も体調を治して明日の健康診断に望みたいところです。

電波時計? はコメントを受け付けていません

社内懇親会

昨日の全体会議後は、久しぶりにCS部と一緒に懇親会をしてきました。

上機嫌なSさんと、健康診断前にちょっとお腹周りが気になるSさん。

見事に同じポーズだったので、T君にも同じポーズで決めてもらいました!

数十年後、この2人のような貫禄を醸し出すようになるのでしょうか。。。

 

たまには、こうして別の部署の人と、世代の近い社員と、違う社員と色々な組み合わせで親睦を図ることも大切ですね。

考え方も感じ方も違うからこそ、いろいろな意見が聞こえてきます。

あー、それわかる!!ってこともあれば、

それは正論かもしれないけど、そうじゃない!!って思うことも。

自分はこう思う、という思いはあっても、なるほど~そういう考え方もあるんだなと、気付かされることもありますよね。

 

社内懇親会 はコメントを受け付けていません