私の仕事紹介②前編
2014.03.24
仕事紹介①の製本作業がドカドカ舞い込み、やっと落ち着いたところ。
と、言いたいところですが、今度は請求書処理期間に突入です。
私の仕事の中で一番分量の多い請求書処理。
今回はこちらの作業をちょっぴりご紹介!
経理から現場分の請求書が回ってきたら、まずはひたすら検算。
ガタガタ電卓を叩きながら、電卓と請求書を交互にチェック。
もしかしたら眉間にしわが寄っているかも…。
税抜き欄に税込金額を記載してしまっている場合があるので、ここで訂正しておかないと、次の監督さんが金額を誤ってしまうことがあるので要注意!
すべての検算を終えたら、担当者ごとに振り分けて→さらに物件ごとに振り分けて
自分の机の上だけでは捌けない量なので、このときは打合せテーブルを使い、テーブルいっぱいに請求書を広げています。
さらにさらに表紙を作成し、注文書を出しているかどうかも確認しつつ、請求書を並べ替えて物件ごとにまとめます。
ここまできたら、やっと次の監督さんにバトンタッチ。
*他の書類と見分けがつくように黄色いファイルに!
担当者から戻ってくるまでは一旦請求書が手元を離れるので、その間は他の作業にとりかかります。
現時点で、まだ戻ってきていないので、続きは②後編で(^^)ノ