総務の今日の出面

プロフィール

名前:山本 孝司
自己紹介
施工状況や社内での出来事等々を綴ります。
<保有資格>
一級建築施工管理技士
二級建築士

航空写真。  のような

こんにちは。

 

昨日は、弊社近くの現場 LCA国際小学校の現場写真を撮ってきました。

それが、こちら↓

 

とても広い現場です。

そして、この航空写真のような感じ。いかがですか?

実はこちらの写真、現場の隣の清掃工場の建物屋上に登らせていただいて撮っています。

屋上に行き、さらにそこから梯子で一段高い所に登ります。

なんとも見晴らしがよく、少し怖い感じも。

また、屋上に行く途中には、制御室??ていうのかな?

なんとも難しそうなカッコいい部屋を横切ります。例えるならば・・・、NASAっぽい感じ??でしょうか。

大分大げさですが。

 

こちらの写真は、毎月工事の工程が分かるように撮っていきます。

1ヶ月程前に撮ったときには、勿論雪のない地鎮祭のテントが張られている写真でした。

毎月、建物が出来上がっていく写真が楽しみですね。

 

航空写真。  のような はコメントを受け付けていません

ちゃんと成長しています

倉庫へ探し物をしに入ると、この方たちと出くわしました。

2か月振りの再会。

思わず写真に撮ってしまいましたが、サンタさんを見つけて癒されました(* ´Д`*)

請求書・パソコンとの睨み合いをつづけていたので、仕事の合間の癒しとしては十分な存在。

 

請求書といえば、最近、大工から現場監督へとジョブローテーションをした同期から、

「今まで関わってなかったから知らなかったけど、監督って大量の請求書をチェックするんだねー」

「それを全部見てるんでしょ?大変なことやってるんだ」と。

大変は大変ですが、毎月毎月やって慣れてもいるので、改めてそう言われると「そうでもないよ」なんて答えてました。

 

そんな会話をした翌日、別の現場監督さんとも仕事の話になり、

「本社にいる事業部だけの請求書を見てるんじゃないの?前は分けてなかったっけ??」と。

 

たしかに以前は、二手に分けていました。

引き継ぎを繰り返す中で、システムも代わり、全部見ることになったんですよね。

当初は、ひとりで見るなんて!どれだけ時間かかるんだろ…終わるのかな……(Т△Т)

なんて考えていましたが、慣れってすごいです。

夏休み明けや年末は日数が少なく未だに大変な思いをしていますが、なんとかこなせています。

 

たまーにしかやらない作業は、時間が経つとつい忘れてしまいますが、やり続けていく内に身についてるものですね。

 

ちゃんと成長しています はコメントを受け付けていません

しまじ、おめでとう!

こんにちは。

本日は、早朝清掃 6:30出社でした。

今月の私達の持ち場は会社前の地下道掃除。

地下道の地上への階段は3本。自分が普段通勤で使っている階段をメインに掃除です。

やっぱり今日も、通勤途中の方に「ご苦労様です」って声を掛けていただきました。

 

さて、昨日は 去年寿退社(ちょくちょく仕事を手伝いにきてくれていますが)した、しまじの結婚式でした。

会場にしまじが入ってくるだけで、ちょっとジーンとしちゃいます。

総務のおじさんこと、総務のリーダー佐藤さんは 完全に泣いちゃってました。

やっぱり。。。

旦那様は、だいぶ飲まされていましたが、最後の挨拶はとても立派でした。

その挨拶は、「あ~、しまじは幸せになるんだなぁ~」って思わせてくれるようなものでした。

そして、横を見ると、またまた泣いてる総務のおじさん。

 

最後に、式当日のスライドが流され、出席者の名前がエンドロールで流れて、

自分の名前を見つけると、何故かそこでもジーンとします。

 

しまじ、おめでと~!

 

 

 

 

しまじ、おめでとう! はコメントを受け付けていません

ピンチです。

こんにちは。

 

大雪が道路のアチコチに残る今週。

未だ道路は、対向車とすれ違うのに苦労する所もありますが、出勤時の渋滞は、やっと解消されました。

ここの所ず~っとバス通勤を強いられていましたが、一昨日あたりからやっとマイカー通勤です。

 

 

さて、そんなこんなの先週からやっと通常業務に戻っていますが ここ数日インフルエンザでお休みをする社員が出てきています。

明日は、新卒採用プロジェクトの会社説明会第二弾ですが、新卒pjメンバーも2人ほど病欠。

ピンチです!

司会を務めるS科さんもインフルとのことで本日よりお休みです。

その重圧が新卒リーダーY田さんの肩に重くのしかかってしまいました。(私の肩の重みは変わりません。。。)

もう、何回かリハーサルは行ってきましたが本日も明日に向けてリハーサルを夕刻より行います。

メンバーは少ないですが、明日も我社得意?の アットホーム感を出し、頑張りたいと思います!!

 

 

 

 

 

ピンチです。 はコメントを受け付けていません

順次対応中です

*お客様へ*

 

今回の大雪の影響でカーポート被害が多く発生しています。

問い合わせのあったお客様宅へ順次向かっておりますが、人数が限られているためすべてに即対応することができておりません。

社員一同、順次対応しておりますので、ご了承下さいますようお願い申し上げます。

 

 

『梅』

大雪にも負けずに春は近づいてきていました。

順次対応中です はコメントを受け付けていません

ソチオリンピック2014

スノーボード男子ハーフパイプ、メダル2個獲得しましたね!

正直オリンピックに興味なかったんですが、15歳の期待の選手がいるとの記事を思い出しTV観戦。

 

すごかったです。

あの高さ、空中で繰り広げられる技の数々。

わくわくドキドキ、熱中して見入ってしまいました。

 

決勝を見るために目覚ましをかけていましたが、眠気に逆らえず…。

朝のニュースで銀メダル、銅メダルを手にした姿を見ることができました。

平野選手、平岡選手 おめでとうございますヽ(^▽^)/

こんなにわくわくドキドキさせられるとは!あー本当にすごかった!!

 

あの感動を思い出しながら、午後も山積みの書類と戦います。

ソチオリンピック2014 はコメントを受け付けていません

一次選考会

こんにちは。

 

本日は、新卒採用プロジェクト一次選考会でした。

弊社の一次面接は、社長が行います。

二次面接は役員が。三次面接を私たち新卒採用プロジェクトのメンバーが行います。

本日の社長面接、私も進行役として同席させていただきました。

 

私も進行役初体験でしたので、学生さんの緊張を受け取り最初はモゴモゴと上手く話せませんでした。

面接初体験!

多くの学生の方が、懸命に話しているのを見ていると、頑張れ~って思います。何だか、必要以上に頷いちゃったり。

今日の面接で、一番頷いていたのは自分のような気がします。

過去の新卒採用メンバーから言われた言葉「自分たちが面接して、入社してきた人は やっぱり気になるし、かわいいんだよね」。

これが、実体験として 非常に理解できた感じがします。

そして、自分が学生の時の事を考えると みんなしっかりしてるなぁ~てつくづく感じました。

 

本日は、私もとてもいい経験をさせてもらいました。

そして、いいご縁があったように思います。

また、次回学生の皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

 

 

 

一次選考会 はコメントを受け付けていません

膝まで積もりました

今回の雪はすごかったですね。
土曜日は家に引きこもり、日曜日はひたすら雪かき、と雪だらけの休日でした。

 

雪かきしてて気付いたのですが、意外と近所に人がいっぱい(笑)
右見ても左見ても雪かきする人だらけ。20年住んでても知らない人がいるもんですね(-.-)通勤、帰宅の時間帯が違うと顔合わせることもないですしね。

久しぶりに、前の家のおじさんとも会話し(雪かきのスコップについて)、ご近所さんとのコミュニケーションに雪が大活躍!

 

と、良い面もみせてくれましたが、おかげで腕、肩、背中、腰…あちこち筋肉痛です。

半日でこんななのに、連日雪かきの本社雪かき隊のみなさん、本当にお疲れさまでした。

 

膝まで積もりました はコメントを受け付けていません

2014 Gift Show

こんにちは。

 

昨日は、ショップ担当のU田さんとギフトショーに行ってきました。

前回、そよ風にギフトショーで仕入れた新作をご紹介したところ、好評だったので第二弾です。

では、チラッと その買い付けた商品をご紹介致します。

↑コチラは、猫型フックです。他にも、フォークやスプーンの形、カップの形などなど数種類仕入れてきました。

 

↑なかなか味のあるコチラのカンカン。使えなくなったドラム缶をキズやペイントの剥げ落ちはそのまま活かしリメイクされたものです。

 

ご紹介は、以上。本当にチラ見せでした。(コチラは、了承を得て撮影しています)

 

 

他にも、照明やガーデン雑貨、ショップ看板としてお使いいただけそうなものなどなど、多数仕入れてきました。

(実際仕入れをしたのは、Uさんで 私は隣でパシャパシャと写真係りです)

時には、自分が欲しいラグに気をとられ、U田さんは、食品ブースへふらふらと・・・ (o^ー^o)

丸一日、展示場内を歩き回ってきました!

 

コチラでは、上の商品しかご紹介できませんでしたが、

来月そよ風3月号でたっぷりご紹介致しますので、もう少しお待ちください。

 

(商品の入荷には、少し時間がかかります)

 

2014 Gift Show はコメントを受け付けていません

相陽 第1回会社説明会

こんにちは。

 

窓の外を見ると、だいぶ雪がちらついてきました。

夜には止むようなので、積もらないかと。

 

この雪も昨日の会社説明会の日に降らなくて良かったです。

昨日は、少し暖かいくらいの陽気の中での会社説明会でした。

午前・午後とも20名近い学生の方に来社いただき、程よい緊張感の中 我社らしいアットホームな雰囲気を感じていただけたのではないでしょうか。

 

真剣に事業紹介の説明をしている瀧くん。

 

後ろでは、こんなカンペを出している人も!

 

 

説明会の途中で「爆笑」なんていう 無理難題なカンペに思わず笑ってしまう山本さん。

 

見てください!このカンペの数々。学生の前で緊張して説明する仲間に、リラックスを促すの半分、からかうの半分 的な感じで、カンペ役の人は、ちょっと楽しそうでした。

 

質疑応答です。

社長ブース、注文住宅ブース、リノベーションブース、特殊建築物ブース、新人ブース に分かれて各々質問をぶつけています。

少人数なのでどのブースもリラックスモード。迎えるほうも、自分のブースに学生さんが座ってくれるかドキドキです。

 

そんなこんなで、なかなか楽しい会社説明会でした。

説明会後は、反省会を行い、次回に向けて また頑張ります!

 

 

相陽 第1回会社説明会 はコメントを受け付けていません