総務の今日の出面

プロフィール

名前:山本 孝司
自己紹介
施工状況や社内での出来事等々を綴ります。
<保有資格>
一級建築施工管理技士
二級建築士

ありがとう

2014.1.27

月に一度の地域清掃日。

腕が筋肉痛になるかと…。

年末年始でゴミが大量発生(?)したのかあっという間にゴミ袋いっぱいになりました。

自転車で通りかかった方にも『すごいゴミの量ねー』なんて声をかけられ

右手に骨組みだけの傘、左手に重たいゴミ袋、何度か持ち替えながら本社へたどり着きました(@_@;

 

 

朝からそんな大変な思いをした月曜日。

一昨年から施工していた学校給食センターの新築工事が一区切りつきました。

担当の現場監督から

『一区切りつきました。色々ありがとう。助かったよ』

との報告をいただいた瞬間、(あーこれだ!)と思い出しました。

 

入社して初めて一番嬉しかったことを振り返ると、やっぱり同じように監督からいただいた言葉でした。

色々な場面で「ありがとう」と言っていただけることはありますが、

100%理解はできなくても規模の大きな現場で監督が大変な思いをしていること(やり取りの中で伝わってくることもあります)

それに間接的に関わる自分自身もあれこれ模索しながらの手助け(即答できずにあたふたしてしまったことも多々…)

と、苦労が大きかったからこそ最後のこの言葉は嬉しいものです。

 

営業・設計や監督がお客様からの「ありがとう」が嬉しい励みになるのと同じで、社員からの「ありがとう」が総務の励みになっているような(__*)

 

ありがとう はコメントを受け付けていません

新卒採用プロジェクト

こんにちは。

 

 

弊社の2015年度向けの会社説明会が、2月の頭に行われます。

只今、その準備に追われています。。。

先週2回目の説明会リハーサルを終え、今週末には最終リハーサルを行います。

前回のリハーサルに比べて格段と良くなりましたが、2回目のリハーサルでも、改善点はそれなりに見つかり、

バタバタと各々今週末に向けて準備を行っています。

また、説明会当日の掲示物やら受付票やら、名札やら・・・、その他もろもろ まだまだ準備するものはあります。

本日は、説明会で使用するパワーポイントの修正やスライドの作成などを行いました。

明日には、もろもろ細かいモノも全て準備しようと思っています。

今週末の説明会は、新卒メンバー以外にも見ていただき、気づいた点を意見してもらう予定です。

そして、リハーサル終了時間は・・・、未定。

完璧に出来るまで、です。

 

 

 

 

 

新卒採用プロジェクト はコメントを受け付けていません

5S文化会②

前回のつづき。

 

現場廻り2件目はW様邸へ。
住宅街へ入ると、Kさんが一言

 

「ここ、高級住宅街だよ」

 

確かに見渡すかぎり敷地の広い家ばかり。
どこかのトップのお宅と教えてもらった場所は、背の高い外壁に大きな門が印象的でした。

そんな住宅街で自社の看板を目にするのは不思議…(笑)

image

ちょうど職人さんは休憩中だったので、ゆっくりじっくり現場チェック。

床は養生シートがされていたもののピッカピカ!
私が今まで廻った現場の中では一番のきれいさ。
これなら本当に素足でも歩けるんじゃ…と、床に触れると細かい木屑が。。。
ドラマでみる姑のような姿に、さすがにやり過ぎと言われてしまいました(^^;

それでも!全体的に片付きスッキリとした印象のW様邸。

 

こちらでは、施工中の壁を見ながら、3階建ての耐火性についても勉強させてもらいました~。

実際に見て触れて、内勤の私にとっては貴重な時間です。

5S文化会② はコメントを受け付けていません

5S文化会

昨日は5S文化会の活動日でした。
今回は、5S文化会リーダーでもあるKさんと現場廻りへ。

 

はじめての現場2件。
都内のM様邸とW様邸へ!

施工エリア半径15km…とういわけにはいきませんが、弊社とご縁のあった大切なお客様。

 

最初に伺ったのは、M様邸。
駅近でありながら、交通量は少なく閑静な住宅街といった雰囲気。
近くに大学でもあるのか学生の姿が目立ちました。
そして、肝心の現場チェック!
中に入ると家のほぼ中心に開放感溢れる階段。
image

みずたま模様が気になるところ(´-`)

大きな窓に面しているので、家の中心がとても明るい印象です。

 
ただ、ここで指摘が!

手摺がないことが開放感溢れる理由のひとつでもあったようです。
でも大丈夫。同行していたKさんの担当現場でもあったので、職人さんにすぐに対応していただきました。
image

ちゃちゃっと手摺設置。
ご協力ありがとうございます(^^)ノ

 

さぁ、続いてのW様邸は。。。
次回のブログにて。

5S文化会 はコメントを受け付けていません

新卒採用

こんにちは。

 

今月は、月の頭が冬期休暇だったため仕事がちょっとバタバタしてます。

また、今年から入った新卒採用プロジェクトの仕事が重なっているのも、ばたばたしている理由の一つ。

2月の説明会に向けて準備をしていますが、会議をすると色々な問題点や意見の相違がでてきます。

先日の会議も21時過ぎまで。。

でも、皆が真剣に取り組んでいるからこそ色んな意見が出てくるんですよね。

自分の思っていることが正しいと思っていても、他の人の話を聞くと「それも一理あるような・・・」。

そうやって、みんなで意見を出し合って説明会を作り上げていきます。

 

↓ こちら、弊社の採用ページ相陽版です。

http://www.soyo-inc.co.jp/recruit/index.html

 

実際に面接する役員の方々のコメントも載っているので見てみてくださいね。

私たち採用メンバーも頑張って、学生の皆さんにコメントを載せています。

2月の説明会に向けて、もうひとふんばり!頑張ります。

新卒採用 はコメントを受け付けていません

グリーンライフショップ 福袋

こんにちは。

 

最近、昨年末に寿退社したシマジが助っ人でお手伝いに来てくれています。

簡易的に設けられた席にちょこっと座って仕事をしている姿は、なんとも違和感がなくそこにいるのが普通なよう。

そして、テキパキと仕事をする姿は、お助けマン参上的な感じで、とても頼もしく見えます。

そして、同時に思うのは、今はテキパキと仕事をして とても頼もしく見えるシマジも、きっとはじめは苦労して仕事を覚えていったんだろうなって。

前任者から引き継いだ仕事も、シマジが入社後に始めて導入されたシステムは、分からないことも全て1人で解決していった事が今になって思い知らされます。

 

 

さて、話はガラッと変わりますが、先日グリーンライフショップに行ったところ、店頭に【福袋】がズラリと並べられていました。

500円~6000円と、とても幅広な価格設定。

福袋って、何が入っているか分からないから買いづらかったりもしまうが、これなら気軽に楽しめますね。

ショップスタッフのブログには、福袋の中身が紹介されています。

http://ameblo.jp/gl-zakka/

 

 

そして、コチラはショップのHPです。

http://www.soyo-inc.co.jp/glife-shop/

福袋は数に限りがございますので、お早めに!!

グリーンライフショップ 福袋 はコメントを受け付けていません

2014

あけましておめでとうございます。

 

仕事始めから飛ばし気味で、あっという間に週末という感じです。

まぁ、明日からは貴重な3連休なので、ゆっくり過ごそうと思います。

 

さて、今年の初詣で引いたおみくじは「中吉」でした。

今の自分にとってストンとくるような言葉が書かれていたので、忘れないように!ですね。

そして、毎年思うことですが、気持ちに余裕をもって仕事に取り組んでいきたいと思います。

そしてそして、今年こそ昨年実現できなかった友人たちとの旅行を!!

あっちもこっちもと行きたいところがたくさんあるんです~(^▽^)ノ

2014 はコメントを受け付けていません