総務の今日の出面

プロフィール

名前:山本 孝司
自己紹介
施工状況や社内での出来事等々を綴ります。
<保有資格>
一級建築施工管理技士
二級建築士

体操ワールドカップ

こんにちは。

 

皆さん、この間の土日に体操ワールドカップが行われていたのをご存知でしたか?

かくいう私も全く知らなかったのですが、友人がチケットを入手したらしく通常4000円(たしか・・・)程掛かるところを無料で見てきました。

場所は駒沢体育館で、田園都市線駒沢大学駅から15分ほどのところにありました。体育館から陸上競技場、野球場、テニスコート、公園などがありとても広い施設でした。そういえば駒沢公園ってよく聞きますよね。竹之内豊が犬の散歩に利用しているそうですよ。

 

野球とかサッカー、バスケなんかも見に行ったことがありますが、体操は始めて。競技中は応援というより、息をのんで静か~に見守る感じです。携帯の電源も切りました。

 

残念ながら内村選手は欠場(だからチケットがまわってきたのでしょう)、田中和仁選手も会場にはいましたが欠場でした前日の協議で怪我をしたようで、足に包帯をまいているのが見えました。加藤凌平君はいましたよ~。加藤選手は2位でした。

外国の選手で一人だけ見覚えのある選手がいました。オリンピックのときに銀か銅メダルを取っていたと思うのですが、NGUYEN GER選手。

と、去年見たオリンピックの知識だけでも十分に楽しめました。

体操ワールドカップ はコメントを受け付けていません

HPトラブルな週末

こんにちは。

 

先週末にHPがキチンと表示されなくなるというトラブルがありました。

ご覧頂いた方々には、ご迷惑をお掛けしました。

原因は、海外からのスパムアクセスの超過でサーバーがいっぱいになってしまったようです。

土曜日にHPの表示異常に気づき、英語でつらつらと書かれているエラーメッセージの内容を翻訳して、

なんとなくサーバーの容量の問題という事は分かったのですが、

サーバーの管理画面ををみても、特に容量に問題はなく、自分の手には負えないのでHPの制作会社の方や知りうる詳しそうな方々に聞いてみたり、ヤフー知恵袋で質問してみたり、同時期に同じサーバーを使っている人がツイッターでサーバーの不調をつぶやいていないか検索してみたり、色々と試みたのですが、結局原因が掴めず結局はサーバー会社に問い合わせないと分からないとの結論。。。

でも、サーバーレンタル会社は平日の9:30~18:00までのサポート時間以外は自動音声になってしまい、一切連絡が取れない状態。こんな時の自動音声って本当にイライラします。

何とか連絡が取れないかと、サポート番号ではない、会社の代表の電話番号をネットや104、請求書などから調べたのですが、見事に電話番号が探せないまさに隠されている状態でした。

なんとも。。。

週明けの本日、朝一番でサポート番号に電話をして、丁寧な説明とともに解決しましたが、見事なまでに隠された代表番号とサポート時間以外は一切生身の人の声を電話から聞くことができない、徹底したそのシステムになんともまいりました。

HPトラブルな週末 はコメントを受け付けていません

協力業者のみなさんと一緒に

本日は現場一斉清掃日です。

こうした看板に実施者を記載して一斉清掃を行っています。

 

5S推進チームでは、毎月の現場廻り時に看板チェックも行います。

その中で、現場に誰もいないときに空白のままにしているのは良くないのでは?ということから、事前に把握できているときには「休工」と記載するようルール決め。

協力業者のみなさまとの会議でも、一斉清掃を議題にしてグループディスカッションを行っていただいているので、これからますます改善されていきそうです!

 

今の時期、桜の花びらが舞っていますが、まだ今は桜色のきれいな状態なので掃除してしまうのはちょっともったいない気もしますね…。

 

協力業者のみなさんと一緒に はコメントを受け付けていません

国際バラとガーデニングショー2013 植物搬入編

こんにちは。

 

やっと雨が止んだようですね。

会社にある桜もだいぶ散ってしまいました。桜の下の車が花びらでピンクに染まっています。

来週の会社のお花見は、花なしの花見ですね。

まあ~、お酒が入ると桜を見ている人はいませんが。。。

 

さて、国際バラとガーデニングショーの準備がまたちょっと進みました。

先日、2階で仕事をしていると正面に見える階段をワサワサと大きな植物が運ばれて行きました。

国バラ用の温室に植物が搬入です。

温室の中には、土台になる骨組みも組み込まれていました。角材が見事に放射線状に曲線を描いています。デザイン画の絵が少しづつ形になってきているのがみえてきましたね。

搬入されていたのは オールドローズ他、色々な植物でした。

バラはまだ緑の状態ですが、そのうちあの温室がバラで一杯になるのかと思うと、今から楽しみですね。

国際バラとガーデニングショー2013 植物搬入編 はコメントを受け付けていません

新しい期のはじまりは

こんにちは。

昨日は社員のブログでも書かれているように、入社式・表彰式が行われました。

新しい期に変わった昨日は、毎年の事ながらファイルの作成をし忘れていたものを

慌てて作っていました(;_;) 収納場所がどんどん減っていきます~。

 

さて、そんな中昨日いただいた、恒例の紅白饅頭には、第45回設立記念の文字が。

普段年数を意識していないからか、社員から「もう45回なんだ」という声がありました。

けれども、私は経理用のファイルを作ったりしているので、背表紙に”○期”と

書いているので、また新しい期になるな~と30日から思っていました。

どちらかというと、決算までの準備をはやく終わらせないとまずいな~と

そういう気持ちの方が大きかったですが(-_-)

 

今年入社した3名は、新卒採用PJの一員として学生のときからみてきた3名です。

新人さんたちはこれからたくさん勉強することや、実践していくことが多くて

慣れるまでは大変だと思いますが、皆さん頑張ってくださいね!

新しい期のはじまりは はコメントを受け付けていません

入社式2013

こんにちは。

 

本日は、入社式&前年度のMVPの表彰式が行われました。

いつものごとくカメラマンに徹した私。

年々スーツがきつくなり、多少の動きづらさと体系の変化に若干の不快感を覚えながらの本日の仕事でした。

今日から一緒に働くフレッショーズ3人。

先輩社員の方々から色々な言葉を頂いていました。

K取締役の「とりあえず3年。3年頑張れば、何かが見えてくるからそれまで頑張れ」の一言が印象的でした。

そして、MVPでは、

いつも全力疾走の米澤さん

先程の新入社員に暖かい言葉を送った亀田さん

そして、我が総務部のY口さんが受賞です。

 

そしてもう一つ、私が相陽に入社した時の上司 U杉 さんが戻ってきました!

外で得た新しい経験とともにより一層相陽を盛り上げていってくれることと思います。

みなさん、これからも宜しくです。

入社式2013 はコメントを受け付けていません