屋根工事 足場解体前確認

 

足場の解体前に屋根瓦の最終確認をします。

瓦が割れていないかどうか、事細かに確認していきます。

P1120242

 

P1120298

 

P1120258

 

 

屋根の上にのっている板金は雪止めといって

雪が積もった際に屋根から雪が滑り落ちないためのものです。

P1120300

寒冷地は逆に雪を落とすような施工をし、

勾配も急だとききます。

 

Continue Reading

木工事 各所造作

 

今回はかわいらしいアーチの下がり壁がありますので、

そちらも造作していきます。

 

左官を塗る箇所にはボードを貼らなくてはいけなく、

また石膏ボードはアーチ状に曲げようとすると折れてしまうので

曲げケイカルといった、曲げられるボードを利用します。

なかなか一手間ですが、これがあることでだいぶかわいさが際立ちます。

P1120311

 

畳スペースの下に収納の棚を取り付けます。

こちらは、大工さんが畳の下地を造作する前に

家具屋さんの方で加工してもらった収納ボックスを仕込みます。

IMG_8190

空間の有効利用はとてもわくわくします。

Continue Reading

木工事 各所造作

 

トイレや各所棚の造作が進みます。

壁についている棚やカウンターは強度的に

壁の内部に多少飲み込ませなくてはいけないので

ボード貼りと同時進行で造作していきます。

P1120310

 

P1120308

収まりが難しいところは、

設計と相談し、綺麗に収まるように

打ち合わせをします。

そして大工さんに共有します。

 

Continue Reading

木工事 各所造作

 

木工事の進捗具合を共有します。

階段の造作が完了しております。

階段の材料は家具屋さんにプレカットと塗装してもらい

現場で大工さんが組み立てるといったようなかんじになります。

IMG_8192

 

そして収納内部のパネル貼りです。

大工さんによってやり方はまちまちですが

基本的には下の方から羽目板という木材を順々にはめて行き

最後一番上の空いてしまう部分は雑巾刷りという細い木材で

収めます。

IMG_8191

 

木目や節があって味がありますね。

Continue Reading