ようやく感-2

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、自グラウンドで練習を。

明日から始まる唯一の全国大会へ繋がる地区予選1回戦に向けて、最終調整的な感じも含めて。

前日の降雨によって、グラウンドコンディションが心配されましたが、何とか実施出来て何よりでした。

「まん防」についても、3連休明けに解除となる様ですし、このまま環境が変わらなければ、大会が中止になる事もないので、そこはそうあって欲しいなと。

一昨年、昨年、今年の年初と、予定の大会等がコロナ感染状況によって中止になった大会が数多くあり、コロナ禍以前の子供達と比較しても満足の行く活動量では無かったので、今年は予定の活動が出来る一年であって欲しいなと、心から思います (-^□^-)

という事で、まずは明日。

子供達の躍動に期待してます(≧∇≦)

それでは、また。

No.5634
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

ちゃんと成長しています(^^♪

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、AMは某大会の1回戦の為、都内某所へ、PMは場所を移動し練習試合を。

今シーズンも2か月半が経過し、徐々にではありますが、目指す理想に近づけている部分と、そうでも無い部分とが入り混じりながらではありますが、客観的に一歩づつではありますが、確実に進化しているのではと感じさせてくれる子供達。

技術は勿論ですが、最も感じる部分は、思考の部分。

実戦機会を重ねる度に、個々は勿論、チームとしての行動や言動に変化を感じる事が多くなったかなと。

画像は今日の練習試合での一場面。

思う様に行かなかった場面で、子供達が自ら試合の時間を止めて、みんなで問題の解決にあろうとしている場面。

これまでは、監督の意図でこの様な場面はありましたが、今日は子供達で(・・・だと思いますσ(^_^;))

だとすると、とても価値のある行動だったと思います(-^□^-)

試合後は、自グラウンドに戻って自主練をしようかという監督の声掛けに、参加すべき選手が参加していました。

参加すべき選手とは、自分の気持ちに後れを取っているかもしれないねという選手。

野球選手であれば、誰しもが試合という真剣勝負の場で結果を出したいと思い、もっと言えば最初から最後まで試合に出場すべき選手「レギュラー」という座を獲得したいと思うはず。

そうなりたいと思うのであれば、最低限にやるべき事は明確で、その事実に向き合う事は、選手であれば必須です。

今日の試合後の自主練には、そこに該当しているであろう選手が全員グラウンドに居たのは、僕には希望に写りました。

子供達は、ちゃんと成長しているなと\(^_^)/

暗くなる前に終わるはずの自主練が、バットを振るだけ振って真っ暗になって止める羽目になった自主練になった事は、次へ繋がるはずだと野球好きのオジサンは感じていますので (^ε^)♪

それでは、また。

No.5628
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

再会と感謝と。

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、AMは自グラウンドで練習試合、PMは神奈川県某所で私設リーグ戦1試合を。

間もなく、全国大会に繋がる地域での予選大会が始まる訳ですので、陽気の様にチームの雰囲気もアゲアゲで。

とは言っても、子供達はいつも通りの平常心ですが、僕の様な保護者の方が気負ってるかもしれませんねσ(^_^;)

菊池です。

さてさて、良いお天気という部分では言うこと無しなんですが、・・・花粉がね(T▽T;)

我が家の子供達も、毎年お世話になってる眼科と耳鼻科のコンビネーションを駆使して、何とか駆抜けてる感じですσ(^_^;)

今日はPMの試合のお相手が、昨年までお世話になっていたチーム時代に、チビ達が3年生の時から定期的にお手合わせ頂いていたチーム。

当時の監督さんとは、コロナ禍で活動できる場所が無い時に、グラウンドを手配頂き試合をさせて頂いたりという、困った時に助けて頂いた方。

昨年、最後にお手合わせ頂いた際に、来年は指導者から離れますという事で、当時は寂しく感じていましたが、結果、僕も指導者から離れて、今日は保護者の立場で再会を(-^□^-)

試合前の数分でしたが、お話させて頂いて嬉しかったです\(^_^)/

学童野球で繋がった方々とのこういう場面での再会も、この世界の素敵なところだと感じています。

今日も、あの時と同じ様に、自チームの関係者の最後の方がグラウンドを去るまで、出口で笑顔で見送って頂く所作は、あの頃のまま。

気持ち良く野球に関われた時間だったと思えるのは、試合内容等もそうですが、そういうところだったりするんだと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m

画像は、自チームの保護者の方が試合中に撮影して下さったうちのチビ。

今日も沢山撮って頂いた画像のうちの一枚。

僕はある種、野球事に熱くなってる大人の一人だったりしてるので、こういう場面の我が子の画像を撮影する発想も無く(T▽T;

打席の場面だったり、投球の場面だったりばかりで、それも後でチビに見せてあーだ、こーだと言う目的でσ(^_^;)

この様な何気ない一枚は、改めて観ると有難いなと(≧∇≦)

ありがとうございましたm(_ _)m

それでは、また。

No.5627
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

現場に居るススメ

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、AMは自グラウンドで練習、PMは東京都某所にて練習試合2試合を。

この季節ならではですが、我が家に限らずですが、野球をする上で最大の敵である花粉症との戦いが、うちの下のチビにとっては超難敵(T▽T;)

今朝も、自宅では完全に敗戦モードからのスタートでしたので、僅かではあろう彼の責任感に全てを掛けて「お前が行かないと試合が成立しない」という仲間の為に的なニュアンスで、敗戦モードから戦いに挑むモードへ、彼なりに変換出来たようで、父はホッとしたりσ(^_^;)

勿論、試合が成立しないという根拠は、スキルや実力ではなく、団体競技ですので人数ですσ(^_^;)

他の子も、うちのチビと同じ様に花粉症に苦しんでいる子は多いだろうなという想定だと、当日の人数は居た方がより安心という前提で┏( ^o^)┛

菊池です。

という事で、父も花粉症ですが、そこは気合と根性という根拠不明の自信で蹴散らせても、11歳には正直過度の症状が出た場合は、連れて帰ろうかと思っていましたが、グラウンドに行ってみれば、仲間も居ますし、挑戦モードになれば、あとはボールと向き合うだけ。

何とか全ての予定をクリアし、帰宅できたので、現場に行けた事の価値は今日も多かったなと。

子供は兎も角、僕が現場に行く理由は2つ。

1つ目は、監督、コーチから発信される情報(方向性、指導内容等々)を、保護者自身として理解する為。

2つ目は、その上で本人が取り組んだ行動に対する結果とプロセスの翻訳と、成果の伝達を帰宅してから彼のレベルでしてあげる為。

野球が上手になったか、楽しんでやれてるかは、この2つを履行した上で付いて来る結果だと思っています。

野球は数値で様々な状態を表現・評価できる競技。

これらは全てそこまでの結果。

投手であれば、相手を抑えたか、打者であれば安打を打てたかなど。

この評価だけであれば、後に配信して頂いている試合結果や各自のデータだけを確認できれば要は足りますが、我が家の対象は11歳。

抑えたか、ではなく、どう挑んだかであったり、安打を打てたか、ではなく、指導頂いた通りにキッチリ振れて、ボールを捕らえられたか、が重要かと。

結果の全てには相手がありますが、結果に至るまでのプロセスの殆どは自分自身との勝負です。

例えば、キッチリ振る為には、指導者からのアドバイスをしっかりと聴くという姿勢と、その本質を理解する事が必要。

僕が現場に行かないと分からない事は、特にこの姿勢の部分。

子供は大人からの話の内容に対して「分かったか?」と問えば、殆どの子が「分かった」という反応をします。

・・・僕の経験上ですがσ(^_^;)

その問答の大抵の環境が、チョット厳しい空気感の時に発生する場合が多いのもあるかと(-^□^-)

しかし、そこに至るまでの正確な状況(指導者がアドバイスをしている時の子供の傾聴態度、姿勢)は、現場に居ないと分からない。

故に、その先の結果に対してのアプローチは、限られた時間内で最大の成果に繋げられる、最も効果的な行動が、現場に居る事という事に我が家はなります。

今日は、これまでにはあまり目にする事が無かった状況が。

ホントに数分ですが、打撃練習中に指導者の方から、チビに対してカイゼンすべき点をアドバイス頂いている最中に、彼は動作を全て止めて話を聴いていました。

この動作を全て止めてという部分は、うちのチビには重要で、これまでだと、話の内容が技術的な場合、話を聴きながらバットを振ってみたり、カラダを動かしてみたりしながら聴く姿勢でした。

大人であれば、それでも成果は出るかもしれませんが、うちの11歳だと、動かす事に神経が行き、話の内容の理解の濃度は薄くなるタイプσ(^_^;)

なので、まずはしっかり聴く→聴いた内容を自分の理解で行動してみる、という手順でをやらないと、次に頂くアドバイスの内容も異なるよと。

そんな事をずーっと二人でコミュニケーションし続けて来たので、その部分はチビの成長かなと感じられたのも、現場に居たから (-^□^-)

我が子が夢中になって向き合うに事に出会えた事が、たまたま父も好きな野球という競技で、この様に親子一緒になって、あーだ、こーだとやれる時間も、ホント子供の数年間だけなので。

・・・あっ、まだまだ、うちのチビのレベルは「夢中」かどうかは、疑問でした( ̄_ ̄ i)

それでは、また。

No.5622
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

期待 < 応援

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、自グラウンドで大会試合1試合と、練習予定で。

僕は、所用で活動へは参加できずでしたので、チビだけお願いして。

そうなると、試合の結果が気になるところが保護者あるあるσ(^_^;)

終了時刻あたりに配信される試合結果だけを見て、色々と想像したところで何にもありませんが、してしまいますね(T▽T;)

ましてや、あまりポジティブな試合経過内容には感じないスコア経過でしたので、真っ先に頭を過るのは、「うちのチビはまたやらかしたかな・・・」とσ(^_^;)

チビの最近の試合でのプレー内容等、決して誉められた内容では無かったので、今週から自主練の内容から時間等々、変えようという事で取り組んだ訳ですが、ダメな父は成果を出せなかったのかな?という前提思考(T▽T;)

昨年までは、指導者という立場から保護者の方々に「子供には過度な期待をするのではなく、過度な応援でお願いします」とか、何とか偉そうに言ってましたが、いざ保護者の立場になった途端、過度な期待しちゃってますねσ(^_^;)

チョコッと変えたぐらいの時間の積み重ねで、上手く行かなった過去に上書き出来るぐらいの成果が出ると、少しでも思っちゃってるあたりが、客観的にどうなのかな?と感じる思考の父なので、もう反省(x_x;)

・・・キッチリ切り替えて行こうかなと、父としての思考をねσ(^_^;)

画像は、ベースボールキャップ。

野球好きのくせに、実は帽子を被るのが好みではないタイプσ(^_^;)

馴染みの散髪屋さんに、帽子を被らないで長時間グラウンドに居ると、髪の色の抜けが激しくなりますよと、今更\(゜□゜)/

「そうなのσ(^_^;)」という事もあり、練習試合等で審判のお手伝いをさせて頂けたりもするので、ちゃんと被ろうかなと思いますσ(^_^;)

明日も練習試合が組まれているので、過度な期待はせずに、いっぱいポジティブな応援をしようかなと(≧∇≦)

それでは、また。

No.5621
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

「サクラサク」待ち (-^□^-)

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、AMは神奈川県某所にて練習試合1試合、PMは自グラウンドで練習試合2試合を。

流石にアウターなしのTシャツ1枚では無理ですが、チョット動くと上着無しで行ける気候。

こうなると、子供達の野球においても春シーズン到来感ですし、大人の宴においてもサクラの季節が満開シーズン突入感だったりしてますが、今年もコロナ禍で難しいですね(T▽T;)

菊池です。

さて、そんな陽気なので、子供達はコロナ感染対策を維持しつつ、元気にグラウンドで。

お相手のチームの子供達、指導者の方々、保護者の方々等々、怪我も事故も無く終える事が出来たのは、3月に入ろうかとしているこの時期は、最高の成果。

ここで怪我や事故が起こると、来月から各地で始める公式シーズン時にネガティブな影響が発生するので、そこは避けたいが本音。

高校球児が、最後の甲子園を目指す数週間前に、万全を期す事に間に合わせる事が出来ない現実という例えが微妙ですが、そんな感じかとσ(^_^;)

まずは、来週末も活動出来る事は、喜ばしい事です(^ε^)♪

画像は、上のチビのNEWグローブ。

・・・当たり前に、高校入学が出来ての話ですが(゚_゚i)

グラブ職人の親友パパが、丁寧に調整し、少しでも使い易いようにと、あれやこれやと手を加えて頂いた、チビからすれば絶品物。

LINEでチビ宛に「頑張ってください」というメッセージをサラッと送ってくれる素敵なプロ。

野球の事以外は、一回で言う事を効かない未だにプチ反抗期のチビですが、こういう話は素直に嬉しいらしく、最高の笑顔で (-^□^-)

受験も終わり、あとは合否判定を待つばかりの腫物に触るフェーズかと思えば、気持ちが開放されたのか、夜な夜な自分で動画を撮っては「スイング見てくれ」のオンパレードσ(^_^;)

第一志望校に入学出来れば、高校野球&坊主頭で2年半。

坊主は「嫌だわぁ~」と懇願モードも、高校野球が出来る未来創造が遥かに超ている様は、至って健全。

兄弟共に、上手く行かない野球に向き合う苦しみの濃度は色々も、自分なりに飛越して欲しいなと、父は思っています。

それでは、また。

No.5615
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

熱くなれ┏( ^o^)┛

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、AMは練習試合、PMは練習というメニューで終日。

いやぁ~、それにしても天気予報的中につき、終日ポッカポカ日和\(^_^)/

超久しぶりに、現場で子供達のサポートに一生懸命な方々から「暑い」という奇跡の一言が沢山聞けましたよ(≧∇≦)

菊池です。

さてさて、そんな天気だろうが、これまでのように季節柄で極寒模様のお天気だろうが、子供達のパフォーマンスとマインドはいつも通り (^_^)v

こういう部分は、いつも感じますが、ホント逞しいなとσ(^_^;)

そんな感じで、今日も試合が始まり、無事に怪我人も出る事も無く、課題等々は当たり前に抽出し、次へという感じでしたが、お相手のチームのベンチから、自軍の子供達に掛ける声や内容について、一部の指導者なのか、保護者の方なのか分かりかねますが、?と思う内容がしばしば。

果たして、子供達はその様な指示・命令において、理解という部分に至るのか?と、僕は客観的に感じてましたが、あくまで個人的な感覚です。

改善させようと思われての言動だとは思いますが、それ以上にご自身のストレスや感情を優先されてしまっている様な。

時と場合によっては、この様なケースの場面での行動を「熱い」という抽象的な表現に例えられる方も多くいらっしゃいますが、いつもその部分については個人的に違和感があります。

では、自身が思う「熱い」と感じる人の行動はと問われれば、目指した結果に到達させるために、諦めずに自身の思考から行動までを対象の為に変化させられる人ですかね(-^□^-)

行動が「熱い」のではなく、想いが「熱い」方なのかなと。

結果ではなく、プロセスだと感じています。

明日も子供達の試合が組まれており、お天気も上々の様子。

楽しんで行こう(^^♪

それでは、また。

No.5614
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

環境の有難み

 

本日OFF日。

週中の祝日も、お天気さえ問題無ければ少年野球です(-^□^-)

菊池です。

さてさて、本日は通常より早い時間に自グラウンドに保護者共々集結し、グランド整備を。

日頃からお世話になっているグラウンドの整備は、週末活動の使用前・使用後、年末年始等の時期的な整備は当たり前に。

今回は、先週末の降雨時に使用した関係で、使用後にキッチリと整備出来なかった部分の再整備目的で。

まだまだこの時期ですから、AM07:00時点での現場状況は、霜が張っている部分も多くあり、僅かに顔を出している太陽の影響を受ける部分と受けていない部分でのコンディションも様々なので、作業自体はある程度の時間を担保しながら、試合開始時間からの逆算で。

結果は、流石ベクトルをキッチリ合わせきった大人達の作業になりますので、Before/Afterは、見違えるほどに\(^_^)/

予定していたAM/PMそれぞれの試合も予定通りに実施出来て何より。

その日のうちのチビはと言うと・・・、色々あったので、今週末にでもまとめて記そうかなと( ̄_ ̄ i)

その日の夜は、昨年からお世話になっている元某高校野球部の監督が主宰されている野球指導者を対象にしたオンラインサロンのミーティングが。

ミーティングと言っても、そんなに堅苦しい内容ではなく、あれやこれやとテーマや各人の近況等をワイワイガヤガヤ2時間程。

そもそも野球指導者に限らず、経営者や組織のリーダーという立場の方が主宰されているサロンは数多くあるので、入会する最大の要因は、そのサロンの主宰の考え方と、そこから得られるであろう効果と利益。

自身の場合は、一応、小さいながらも野球チームに所属している子供達を指導する立場に籍を置いて頂いていたので、その内容や考え、行動に対するフィードバックやアップデートが目的。

このサロンでの時間は、野球事だけ切り取っても、僕にとっては自身とご縁を持たせて頂いだ子供達の時間を、限りなく不幸にするという結果から乖離できるであろうという確度が上がると感じたので、それだけでも自身は救われた印象ですが、このサロンのオモシロいところは、野球指導者以外の他業種の方々もメンバーとして多数入会されているところ。

なので、「野球」という概念からは著しく遠い場所での思考も共有できるので、自身の感覚には非常に相性良いなと\(^_^)/

月例のオンラインミーティングに参加される方の顔触れは、現役の高校野球指導者、中学野球指導者の方々が多いのですが、学童野球指導者の方も少人数ですが熱心に。

その他にも飲食関係の経営者、教育関係の経営者、文科系部活動の顧問の先生等々、異業種交流会の要素もありつつなので、学びは色々。

その学びを、指導者という立場から離れた僕が、父となった立場で息子に活かせているかと言えば、客観的にそうでもなくσ(^_^;)

まだまだ道半ばですが、我が子を育む事は出来たとしても、育てることは至難の業だという壁を、まじまじと感じております(T▽T;)

それでは、また。

No.5611
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

NEXT STAGE.

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、AMは前日からの雨の影響を受けて遠征が中止に、PMは自グラウンドで練習試合1試合を。

僕は、当初からAMは長男との予定で不参加予定で。

長男との予定と言っても、野球事ですがσ(^_^;)

画像の左部分は、2017年時に初めて自分のグローブを購入に行った時の画像で、右部分は、本日、高校入学が可能になった前提で購入に行った画像σ(^_^;)

5年前から大変お世話になっているお店の方が退職されるという事で、何とか最後の出勤日に合わせて(^ε^)♪

今回も、丁寧にご説明を頂きながら、色々な商品を体験させて頂いたので、然程迷う事も無く選ぶ事が出来た模様。

野球は道具を使用してプレーするスポーツなので、道具選びは非常に大切かと。

故に、道具を大切にせず、結果的に自身の手足の様にカラダの一部であるかの様なイメージで整備出来ない選手は、いかがなものかと思っています。

上のチビは、父の助言を理解して実行した唯一(?)の部分σ(^_^;)

当たり前の事を、当たり前にやり続けた事に、感心していた5年間でした(-^□^-)

そんなチビですが、高校に行っても野球をやると、迷いなく言い切る気持ちが、それ以上に父はチョット嬉しかったりしていますσ(^_^;)

またもう少しの間、彼を応援できる時間が出来るので\(^_^)/

・・・それもこれも、無事み志望校に入学出来たらの話ですけどσ(^_^;)

それでは、また。

No.5608
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

考える。チャレンジする。

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、AMは自グラウンドで練習、PMは私設大会のリーグ戦と練習試合の2試合を。

天気予報はPMから雨予報。

今日のお相手は、昨年の5年生以下大会の神奈川県王者チーム。

何とかお天気が持って欲しいという強い願いが通じたのか、結果的に無事に2試合終了後にポツリポツリと(^ε^)♪

お天気も最高の結果でしたが、試合内容についても、この時期にしての仕上がりにしても非常に良い試合内容と結果だったかなと。

勝ち切れたという結果もそうですが、チームとしての試合内容は理想的かと。

相手チームに殆どチャンスを与えていない。

勝負という観点で捉えた時に、この結果に「敗戦」という結果からはかなりの確率で乖離できる。

負けたら終わりのトーナメント戦が多く採用される学童野球の世界では、こういう戦い方ができるチームの各大会での生存率は高くなるかと。

まだまだ、当たり前に反省点も改善点もあるチームですが、応援する側として非常に楽しみが増えました(^^♪

うちのチビは、大会試合は野手で、練習試合は投手で起用頂きました。

結果は、散々。

何故、散々なのかと言えば、結果は明白。

彼はAMの練習で出来ていなかった技術的な部分の是正が、PMの本番時まで改善できなかったから。

そこだけ切り取れば、「仕方がないんじゃない、まだ5年生だしσ(^_^;) 」という評価もアリだと思いますが、僕はそう感じていない。

技術的な部分の改善が出来なかったという結果は、改善しようとしなかった、する為に何を変えるべきかを考えていなかったと、父は客観的に彼を観ていてそう感じているから。

5年生でも、直ぐに結果の改善はできないまでも、改善しようとする思考とチャレンジは、やるか、やらぬか、気付くか、気付かないか。

彼は、どのフェーズの思考で結果的にこうなったのかを、帰宅後自宅で話し合いを。

・・・こんなテーマなので、話し合いにはならないですねσ(^_^;)

そこの部分は、父の改善点です(T▽T;)

チビにとっても辛い時間だったと思いますが、飛越しないと楽しく野球をやるというステージには立てないと確信しているので、父は涙を見せられてもブレる事はなく (-^□^-)

そんな行為も、正しいのか、正しくないのかは分かりませんが、親子でベクトルが合っているという感覚があればよろしいのかなと思っています(^ε^)♪

明日も、2試合組んで頂いています。

自分の気持ちに遅れる事が無いように、頑張りなさいと思いながら、明日も応援しようかなと\(^_^)/

それでは、また。

No.5607
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

 

Continue Reading